感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鋳造工学概論

著者名 木下禾大/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1970
請求記号 N566/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210113080一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N566/00188/
書名 鋳造工学概論
著者名 木下禾大/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 1970
ページ数 250p
大きさ 22cm
分類 5661
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310079080

要旨 待望の第三版!!初めて古代氏族の全貌を明らかにする!!日本古代史を探るキーとなる9世紀末ごろまでの氏族を網羅的に解説!阿倍氏、大伴氏、蘇我氏、藤原氏など、1200氏族を五十音順に配列。
目次 会津(あいづ)
阿閉(あえ)
青海(あおみ)
赤染(あかそめ)
県(あがた)
英多(あがた)
県使(あがたつかい)
県主(あがたぬし)
県犬養(あがたのいぬかい)
安吉(あき)〔ほか〕
著者情報 佐伯 有清
 文学博士。1925年東京に生まれる。1957年東京大学大学院修了。北海道大学教授を経て、成城大学教授。2005年逝去。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。