感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「倫理の問題」とは何か メタ倫理学から考える  (光文社新書)

著者名 佐藤岳詩/著
出版者 光文社
出版年月 2021.4
請求記号 150/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237880034一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532305725一般和書一般開架 在庫 
3 2632437600一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 150/00204/
書名 「倫理の問題」とは何か メタ倫理学から考える  (光文社新書)
著者名 佐藤岳詩/著
出版者 光文社
出版年月 2021.4
ページ数 366p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1130
ISBN 978-4-334-04538-8
分類 150
一般件名 倫理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 そもそも倫理とは何なのか。個々の倫理的な問題に答えを出す前に「倫理の問題にどう向き合えばいいのか」を問い直す必要がある。現代西洋倫理学のさまざまな立場を通じて、メタ的視点から「倫理」について考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p364〜366
タイトルコード 1002110004416

要旨 それは良いことか、悪いことか。これは正義か、不正義か―。倫理の問いは、ちょっとしたひっかかりから、大切な日常がゆらいだときに現れる。コロナ禍において、善や悪や正義で他人の行動を断じるケースが多発したが、私たちの多くは「そもそも倫理とは何なのか」という前提をきちんと理解していない。「やってはいけないこと」と「やってもいいこと」、「良いこと」と「悪いこと」を、私たちはどうやって区別しているのか。個々の倫理的な問題に答えを出す前に、「倫理の問題にどう向き合えばいいのか」を問い直す必要がある。本書では倫理学者である著者が、現代西洋倫理学のさまざまな立場を通じて、メタ的視点から「倫理」について考えていく。自分と他人、そして世界の眺め方が変わる、メタ倫理学の入門書。
目次 序章
第1章 倫理の問題って何?「そもそも倫理って何のこと?」
第2章 倫理の問題に正解はあるか「二つの思い込みについて」
第3章 倫理の問題と真理「正解を求めることはそんなに大事?」
第4章 倫理の問題と規範的な言葉「『良い』ってどういう意味?」
第5章 日常とかかわりあいの倫理「結局、倫理って何だったの?」
補章 メタ倫理学をもっと勉強したい人へ―文献リスト


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。