感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしの忘れ物 (創元推理文庫)

著者名 乾ルカ/著
出版者 東京創元社
出版年月 2021.4
請求記号 F7/04401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332323829一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/04401/
書名 わたしの忘れ物 (創元推理文庫)
著者名 乾ルカ/著
出版者 東京創元社
出版年月 2021.4
ページ数 318p
大きさ 15cm
シリーズ名 創元推理文庫
シリーズ巻次 Mい8-3
ISBN 978-4-488-43113-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 引っ込み思案で目立たない大学生の恵麻は、大型複合商業施設の忘れ物センターでアルバイトをすることになるが…。6つの忘れ物とその持ち主たちとの巡り会いから生まれる、心優しい物語。
タイトルコード 1002110004346

要旨 まだ雪の残る3月、H大に通う中辻恵麻が学生部の女性職員から無理矢理に紹介された、商業施設の忘れ物センターでのアルバイト。夏休みに行ったインターンシップでの失敗を引きずる、遠慮がちで自己肯定できない恵麻に、なぜ?忘れ物の持ち主やセンターのスタッフとの交流の中で、恵麻が見いだしたものとは―。六つの忘れ物を巡って描かれる、心にじんわりと染みる連作集。
著者情報 乾 ルカ
 1970年北海道生まれ。2006年「夏光」が第86回オール讀物新人賞を受賞。翌年に受賞作を表題作とした短編集でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 妻の忘れ物   9-55
2 兄の忘れ物   57-104
3 家族の忘れ物   105-149
4 友の忘れ物   151-199
5 彼女の忘れ物   201-254
6 私の忘れ物   255-308
7 エピローグ   309-312
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。