感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしを変える書く力

著者名 一田憲子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4
請求記号 816/00830/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132666369一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 4331510752一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816 816

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00830/
書名 暮らしを変える書く力
著者名 一田憲子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-896948-2
分類 816
一般件名 文章
書誌種別 一般和書
内容紹介 誰かに読んでもらう文章を書くには、少しだけコツが必要。ブログ、メール、SNSや手紙など、誰かに自分の言葉を伝えたいときに必要なことを、具体的な例を挙げながら紹介する。
タイトルコード 1002110000458

要旨 会えないときこそ、必要なのは「言葉」だ。『暮らしのおへそ』編集ディレクターが教える新しい時代の文章レッスン。ブログ、メール、SNSや手紙など誰かに自分の言葉を伝えたいときに。
目次 1章 「書く」ってどういうこと?(目の前にある事実の中から自分だけの事実を探す
「自分ごと」として読んでもらえる文章を書く ほか)
2章 日常の言葉(思いを届けるために言葉にする
絶対に「お願い」を聞き入れてほしいときこそ本音で手紙を書く ほか)
3章 「聞く」ことから「書く」ことが始まる(相手の言葉を聞くために自分が黙る
雑談上手になって自分の中にない言葉を見つける ほか)
4章 「言葉」による刺激(言葉が消費されないうちにメモをする
本に出てくるボキャブラリーを暮らしに取り入れる ほか)
5章 書くことで自分の内面を掘り起こす(書くことで、自分の思考に輪郭をつける
書き終わったら自分で自分に質問してみる ほか)
著者情報 一田 憲子
 1964年生まれ。編集者・ライター。女性誌などで活躍するほか、書籍の企画から編集までを手がける。取材者と読者、両者の立場に立った、気づきのある文章で人気を博す。自身のサイト「外の音、内の香」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。