感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薬師三尊 奈良・薬師寺  (めだかの本)

著者名 小川光三/撮影
出版者 毎日新聞社
出版年月 2001.03
請求記号 718/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233834928一般和書1階開架 在庫 
2 2630923114一般和書一般開架 在庫 
3 3230814000一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03776/
書名 絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話 「寝る・食う・動く」を整える
著者名 若林理砂/著
出版者 ミシマ社
出版年月 2018.8
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-909394-11-8
分類 4983
一般件名 健康法
書誌種別 一般和書
内容紹介 寝る時間は死守する、食事の半分は野菜を食べる、運動はラジオ体操だけでいい…。人気鍼灸師が、日常生活の基本である「寝る・食う・動く」にポイントをおき、誰でもほんのちょっと気をつければ実践できる養生法を紹介。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001810037411

要旨 簡潔な叙述で定評のある通史に一〇年分を増補した最新版。この時期の日本は、民主党政権下での東日本大震災、安倍政権の復活と長期化、そして新型コロナウイルスによる危機を経験した。それは、自民党「一強」と野党の弱体化が進み、政治的幻滅が拡大する時代であった。衆参両院の全選挙結果も収めた必携の一冊。
目次 敗戦
占領と改革の開始
憲法改正
政党の復活
戦後最初の総選挙と第一次吉田内閣
社会党、第一党に
初の単独過半数政党
講和の前後
吉田対鳩山、左社対右社
保守一党優位体制の成立
日ソ国交回復、国連加盟
六〇年安保と政治の転回
経済政治の時代
社会党変貌の挫折
佐藤長期政権の始まり
沖縄、「本土並み」返還
「今太閤」と列島改造
「今太閤」の没落
首相の犯罪
伯仲の啓座億
「闇将軍」の支配
「総決算」路線の進展
自民党の世代交代
竹下派支配
「国際貢献」と選挙制度改革
「保守」政治の拡大
節目としての戦後五〇年
挫折する「改革」
一九九九年という転機
小泉ブームと構造改革
「9.11」以後
郵政民営化という争点
安倍・福田・麻生と「ねじれ国会」
「派遣村」からの問い
実現した政権交代
3.11の衝撃
政治刷新への幻滅
史上最長政権の構図
安全保障政策の転換
長期政権の終わり
著者情報 石川 真澄
 1933‐2004年。朝日新聞社政治部記者、同編集委員(政治担当)などを経て、新潟国際情報大学教授、桜美林大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 二郎
 1958年生まれ。北海道大学法学部教授を経て、法政大学法学部教授。行政学・政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。