感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死者を救え イグナトー詩抄

著者名 デイヴィッド・イグナトー/著 千石英世/訳
出版者 七月堂
出版年月 2022.5
請求記号 931/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238071674一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 931/00384/
書名 死者を救え イグナトー詩抄
著者名 デイヴィッド・イグナトー/著   千石英世/訳
出版者 七月堂
出版年月 2022.5
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87944-488-2
分類 9317
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:Poems 1948より Poems of the 1950s Poems 1934-1969 1970より Gentle Weight Lifter 1955より Say Pardon 1961より Poems of the 1960s Poems 1934-1969 1970より Figures of the Human 1964より Rescue the Dead 1968より Facing the Tree 1975より Tread the Dark 1978より Wisper to the Earth 1981より Leaving the Door Open 1984より New and Collected Poems,1970-1985 1986より Shadowing the Ground 1991より Despite Plainness of the Day:Love Poems 1991より I Have a Name 1996より Living is What I Wanted:Last Poems 1999より
内容紹介 本を閉じる、わたしは閉じ込められる、闇につつまれる、急遽、本をひらく 本のひかりがわたしの顔を照らすのを待つ(「夜の読書」より) アメリカ現代詩人イグナトーの訳詩集。千石英世によるエッセイも収録。
タイトルコード 1002210012632

要旨 レモン、うめぼし、お酢…思いうかべただけでつばが出てきた?それってなんでだろう。「すっぱい」にはなにか特別な力があるのかな?そもそも「すっぱい」ってなんだろう?なにからできてて、いつからあって、どんな力があるの??「すっぱい」のひみつにせまります!自由研究に使える実験ものってるよ!
目次 第1章 すっぱいマジック(お酢とたまごで!?
カッテージチーズを作ろう!
レモンで色が変わる!?)
第2章 すっぱいもの大集合
第3章 すっぱいの正体(お酢づくりと発酵
乳酸発酵いろいろ)
第4章 世界に広がる「すっぱい」と料理
著者情報 赤野 裕文
 山口県出身。広島大学工学部醗酵工学科卒業。1979年、株式会社中埜酢店(ミツカングループ前身)に入社し、食酢の基礎研究やマーケティング、商品開発など食酢に関わるさまざまな分野を担当。2016年、株式会社Mizkanを定年退職し、現在は食酢エキスパート社員として食酢の啓蒙活動を行っている。黒酢の開発により2007年農芸化学技術賞を共同受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
会田 博美
 1978年青森県生まれ。WEBサイト・出版・広告等にて挿絵やキャラクターの制作活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 Poems 1948より   15-22
2 Poems of the 1950s Poems 1934-1969 1970より   23-26
3 Gentle Weight Lifter 1955より   27-32
4 Say Pardon 1961より   33-44
5 Poems of the 1960s Poems 1934-1969 1970より   45-50
6 Figures of the Human 1964より   51-62
7 Rescue the Dead 1968より   63-97
8 Facing the Tree 1975より   99-112
9 Tread the Dark 1978より   113-122
10 Wisper to the Earth 1981より   123-134
11 Leaving the Door Open 1984より   135-144
12 New and Collected Poems,1970-1985 1986より   145-148
13 Shadowing the Ground 1991より   149-160
14 Despite Plainness of the Day:Love Poems 1991より   161-164
15 I Have a Name 1996より   165-169
16 Living is What I Wanted:Last Poems 1999より   171-182
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。