感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギャング・オブ・ニューヨーク (ハヤカワ文庫 NF)

著者名 ハーバート・アズベリー/著 富永和子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2001.07
請求記号 368/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230834042一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/00319/
書名 ギャング・オブ・ニューヨーク (ハヤカワ文庫 NF)
著者名 ハーバート・アズベリー/著   富永和子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2001.07
ページ数 492p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫 NF
シリーズ巻次 254
ISBN 4-15-050254-4
原書名 The gangs of New York
分類 36853
一般件名 暴力団   ニューヨーク-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911029424

要旨 稀代の推理小説作家、江戸川乱歩。死後五十年を経て、未だ我々を魅了し続ける乱歩の創作・思考の背景にあるものはいったい何か。乱歩の形成した人的ネットワーク、そして彼の生きた戦前戦後という時代と文化事象、出版文化の展開とともに花開いた様々な雑誌メディアなど、総勢七十人に及ぶ豪華執筆陣のナビゲートにより、乱歩ワールドの広がりを体感できる本邦初のエンサイクロペディア、ついに公刊!
目次 第1部 人間乱歩(祖父との思い出(平井憲太郎)
名張(中相作) ほか)
第2部 社会(郊外(藤井淑禎)
文化住宅(藤井淑禎) ほか)
第3部 ミステリー(エドガー・アラン・ポー(松田祥平)
アーサー・コナン・ドイル(松田祥平) ほか)
第4部 メディア(新聞(成田康昭)
犯罪報道(成田康昭) ほか)
著者情報 落合 教幸
 日本近代文学研究者。専門は日本の探偵小説。『江戸川乱歩文庫』全13巻(春陽堂書店)監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪本 博志
 宮崎公立大学准教授。専門は社会学・メディア史・出版文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 淑禎
 立教大学名誉教授。専門は日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 憲司
 立教大学名誉教授、自由学園最高学部学部長。専門は日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。