感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デンマークの選択・日本への視座

著者名 野口典子/編著
出版者 中央法規出版
出版年月 2013.12
請求記号 369/00349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236356846一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693 3693
災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 369/00349/
書名 デンマークの選択・日本への視座
著者名 野口典子/編著
出版者 中央法規出版
出版年月 2013.12
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8058-3926-3
分類 369023895
一般件名 社会福祉-デンマーク   社会福祉-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p229〜230
内容紹介 高福祉・高負担の国デンマーク。理念に支えられた福祉実践にみる工夫と努力、そこから中福祉・中負担の日本の福祉実践の方向性、日本が学ぶべきことを探る。
タイトルコード 1001310105441

要旨 「あぁ、助かった」につながる新しい防災・減災とは?
目次 誰もが“助かる”社会に向けて
1 理論編―発想の現実的転換(防災・減災活動の転換
インクルーシブを問いなおす
“助かる”社会に向けての諸課題
「助かった」とはどういうことか?)
2 実践編―“助かる”社会への運動(まちづくりに防災・減災を織り込む―兵庫県上郡町赤松地区との協働実践
“助かる”活動事例集―各地の協働実践に学ぶ)
付録
著者情報 渥美 公秀
 大阪大学大学院人間科学研究科教授。大阪大学人間科学部卒業。フルブライト奨学金によりミシガン大学大学院に留学、博士号(Ph.D.心理学)取得。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得修了。神戸大学文学部助教授、大阪大学大学院人間科学研究科准教授などを経て、2010年より現職。認定NPO法人日本災害救援ボランティアネットワーク理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石塚 裕子
 大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター特任講師。(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構主任研究員(兼任)。博士(工学)。技術士(都市および地方計画)。日本福祉のまちづくり学会副会長。専門はまちづくり、バリアフリー計画学。主に障害当事者との協働による交通、観光、防災をテーマにしたまちづくり研究、実践を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。