蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238467849 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウォームアップ心理統計
村井潤一郎/著,…
日本の親子 : 不安・怒りからあら…
平木典子/編著,…
Rによる心理データ解析
山田剛史/著,村…
嘘の心理学
村井潤一郎/編著
おとなが育つ条件 : 発達心理学か…
柏木惠子/著
父親になる、父親をする : 家族心…
柏木惠子/著
親と子の愛情と戦略
柏木惠子/著
ヒトの子育ての進化と文化 : アロ…
根ヶ山光一/編著…
よくわかる家族心理学
柏木惠子/編著
家族の心はいま : 研究と臨床の対…
柏木惠子/著,平…
子どもが育つ条件 : 家族心理学か…
柏木惠子/著
Rによるやさしい統計学
山田剛史/共著,…
夫をうとましく思う妻の心がわかる本…
柏木惠子/監修
キャリアを拓く : 女性研究者のあ…
柏木惠子/編,国…
よくわかる心理統計
山田剛史/著,村…
シリーズ/臨床発達心理学4
柏木惠子/監修,…
シリーズ/臨床発達心理学3
柏木惠子/監修,…
シリーズ/臨床発達心理学2
柏木惠子/監修,…
シリーズ/臨床発達心理学5
柏木惠子/監修,…
シリーズ/臨床発達心理学1
柏木惠子/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3168/00762/ |
書名 |
アジア系のアメリカ史 (再解釈のアメリカ史) |
著者名 |
キャサリン・C.チョイ/著
佐原彩子/訳
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
26,220,44p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
再解釈のアメリカ史 |
シリーズ巻次 |
3 |
ISBN |
978-4-326-65445-1 |
原書名 |
原タイトル:Asian American histories of the United States |
分類 |
316853
|
一般件名 |
民族問題-アメリカ合衆国
人種差別-歴史
アメリカ合衆国-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
エスニック・マイノリティの歴史的経験や行動は、アメリカに何をもたらしたのか。人種やジェンダー、セクシュアリティを歴史叙述の不可欠な構成要素に位置づけ、周縁化されてきた人々の視点から「再解釈のアメリカ史」を描く。 |
タイトルコード |
1002410040381 |
要旨 |
ドラマでは描き切れなかった物語の一つ一つのエピソードの詳細が、脚本家・内館牧子自らの筆で鮮やかに紡ぎ出されていく―。谷川晃は宮城県南部の町・亘理のいちご農家の長男。家業を継ぐ気はなく、東京の大学に進学することに。2011年3月11日は、アパートの契約などのために上京していた。その間、晃を除く家族全員が津波に呑まれてしまい、8年経っても誰一人まだ見つかっていない。大学卒業後、東京で就職するも志半ばで仙台に戻った晃の目には、人々がすっかり震災のことなど忘れてしまっているかのように映っていた。そんな晃を支えてくれたのは、恋人の岡本美結。しかし、晃は家族のことを考えると「自分だけが幸せにはなれない」と、美結との結婚にも踏み出せないでいた。そんな時、二人の前に1台のタクシーが現れる―。アジアテレビジョンアワード最優秀作品賞受賞!!! |
著者情報 |
内館 牧子 1948年秋田県生まれ。武蔵野美術大学造形外部卒業。三菱重工業に入社後、13年半のOL生活を経て、88年に脚本家デビュー。テレビドラマの脚本にNHKでは大河ドラマ『毛利元就』連続テレビ小説『ひらり』、民放では『都合のいい女』など多数。93年『ひらり』で橋田賞大賞、2011年『塀の中の中学校』でモンテカルロ・テレビ祭にて最優秀作品賞など三冠を獲得。21年『小さな神たちの祭り』でアジアテレビジョンアワード最優秀作品賞受賞。大の好角家としても知られ、00年9月より女性初の横綱審議委員会審議委員に就任し、10年1月任期満了により同委員退任。06年東北大学大学院文学研究科で、修士論文「土俵という聖域―大相撲の宗教学的考察」で修士号取得。05年より同大学相撲部監督に就任し、現在総監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ