感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語 [第13]本文篇 下

著者名 紫式部/著 今泉忠義/訳
出版者 桜楓社
出版年月 1975
請求記号 N9133/00131/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210095212一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9133/00131/13
書名 源氏物語 [第13]本文篇 下
著者名 紫式部/著   今泉忠義/訳
出版者 桜楓社
出版年月 1975
ページ数 367p
大きさ 22cm
一般注記 内容:橋姫-夢浮橋
分類 91336
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310077296

要旨 国際協調と平和維持を目指してさまざまな取り組みが行われた1920年代と、アメリカに端を発する世界恐慌に主要各国がバラバラに対処し、結果として各国間の対立が激化する1930年代の世界がこの巻のテーマです。その対立はやがて第二次世界大戦へとつながっていきます。この時期のアジア各地では、帝国主義諸国の動きに対抗して、政治・社会体制の刷新や植民地支配からの独立を目指す民族運動が活発に行われました。
目次 第1章 パリ講和会議と国際協調(パリ講和会議とヴェルサイユ体制
国際連盟成立とワシントン会議 ほか)
第2章 アメリカの繁栄と大戦後の西洋文化(繁栄するアメリカの光と陰
狂騒の一九二〇年代のパリ ほか)
第3章 世界恐慌とブロック経済(世界恐慌とニューディール政策
ブロック化する世界経済 ほか)
第4章 アジアの近代化と民族運動(トルコ共和国の成立
西アジアの近代化とパレスチナ問題 ほか)
わくわく特別授業


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。