蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の歴史 4 (角川まんが学習シリーズ) 唐・シルク=ロードとイスラーム教の発展
|
著者名 |
羽田正/監修
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.2 |
請求記号 |
20/00186/4 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237890777 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238537062 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132553385 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
中村 | 2532422298 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632552630 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
守山 | 3132684584 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232476956 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
山田 | 4130940515 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
富田 | 4431456294 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
20/00186/4 |
書名 |
世界の歴史 4 (角川まんが学習シリーズ) 唐・シルク=ロードとイスラーム教の発展 |
著者名 |
羽田正/監修
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
角川まんが学習シリーズ |
巻書名 |
唐・シルク=ロードとイスラーム教の発展 |
ISBN |
978-4-04-105421-5 |
分類 |
209
|
一般件名 |
世界史
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
歴史の「横のつながり」がよく分かる、「世界の歴史」学習まんが。4は、400〜800年の唐・シルク=ロードとイスラーム教の発展を描く。カラー歴史写真館、年表、見返しに登場人物なども掲載。新学習指導要領対応。 |
書誌・年譜・年表 |
400〜800年パノラマ年表:p8〜9 |
タイトルコード |
1002010094637 |
要旨 |
古代の帝国が滅び、新たな秩序がユーラシアに打ち立てられる時期です。東アジアでは隋と唐という帝国ができ、西アジアから地中海南岸ではイスラーム教を奉じるウマイヤ朝が広大な地域を支配します。ローマ帝国は東西に分裂し、ビザンツ帝国とフランク王国が成立します。これらユーラシア各地を結ぶ陸と海の交通路であるシルク=ロードを通って、多様な商品や文化が活発に行き交いました。 |
目次 |
第1章 ゲルマン系諸部族の大移動(ゲルマン系諸部族の勢力拡大 西ローマ帝国の滅亡 フランク王国の台頭 東ローマ帝国の発展) 第2章 イスラーム教の誕生(ムハンマドとイスラーム教 正統カリフ時代 スンナ派とシーア派 ウマイヤ朝の隆盛) 第3章 陸と海を結ぶシルク=ロード(世界をつなぐシルク=ロード ユーラシアを結ぶソグド人 玄奘、仏法を求めてインドへ 遣唐留学生、阿倍仲麻呂) 第4章 隋から唐へ(隋の興亡と唐の建国 太宗による貞観の治 国際都市 長安 玄宗と楊貴妃) わくわく特別授業 |
内容細目表:
前のページへ