感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

島の地理学 小さな島々の島嶼性

著者名 スティーヴン・A.ロイル/著 中俣均/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.8
請求記号 290/00365/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237387667一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 290/00365/
書名 島の地理学 小さな島々の島嶼性
著者名 スティーヴン・A.ロイル/著   中俣均/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2018.8
ページ数 9,308,18,8p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-588-37714-3
原書名 原タイトル:A geography of islands
分類 2901
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球のあらゆる海域に分布する、多様な島々。遠隔性、狭小性などの制約に光を当て、島ならではの自然と人間社会との関わりを、自然地理学と人文地理学の視点から描き出す。移民の政治、ツーリズムの問題なども取り上げる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜18
タイトルコード 1001810046623

要旨 これまで別々に議論されてきた親世代による子世代の養育と教育/子世代による親世代の扶養と介護を一つの枠組みで捉え直す新たな試み。世界の世代間関係から家族のかたちを再考する。
目次 なぜ世代間関係を問題にするのか―その多様性と変化
第1部 日本における歴史的展開(近世大名家家族をめぐる世代間関係―萩毛利家における世代交代を事例に
明治民法下の世代間関係の理念と実相―扶養法と「家」制度を中心に
老親介護をめぐる扶養・相続(寄与分)制度の意義)
第2部 現代日本の家族(日本農村高齢者の住まいと生活―居住をともなわない継承の可能性
壮年世代の老親介護意識にみる世代間関係と性別分業
未婚・離死別女性の親子関係からみる現代日本の世代間関係―居住関係と家計に注目して)
第3部 変化する東アジアの家族(中国農村部の世代間関係と都市化の影響
伝統と現代、独立と依頼―中国都市家族の子育てからみた世代間関係の矛盾
韓国の高齢者と世代間関係―少子高齢化のなかの家族と福祉)
第4部 世界の多様な家族(現代スリランカにおける社会保障手当と老年扶養―ケアの関係性はいかにひらかれるか
アフリカの高齢者ケアをめぐる「三つの神話」を問い直す―社会福祉と親族研究の接続領域から
個人的な住宅―ハウジングにみるフィンランドの世代間関係)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。