感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小飼弾の超訳「お金」理論

著者名 小飼弾/著
出版者 光文社
出版年月 2021.1
請求記号 331/00531/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732372251一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 331/00531/
書名 小飼弾の超訳「お金」理論
著者名 小飼弾/著
出版者 光文社
出版年月 2021.1
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-334-95181-8
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ブラック労働者→やめる、がんばれば給料が上がる→大間違い。もう、稼ぐためには働かない! お金に苦労し成功を手にした投資家が、世界を動かしているお金の仕組みと、お金との付き合い方、これからの働き方を解き明かす。
タイトルコード 1002010083173

要旨 残業はもちろん、働いたら負け。給料を上げなくてはいけないと思っている時点で、完全に負けている。もう労働には価値はない。理想は、誰でも自由に生きて食べていける世の中。なのに、いつまでも「お金」に振り回されるのはなぜか―。いまこそ知っておきたい、お金の本質とこれからの働き方。
目次 1 バランスシートから資本主義が生まれた(バランスシートという画期的な発明が世界を変えた
バランスシートの仕組み ほか)
2 会社はいったい誰のモノ?(会社とは利益を生み出すための「仕組み」
トレーディングも経営も人工知能の仕事に? ほか)
3 儲からない会社はつぶそう(非効率な会社がつぶれるのはよいこと
スティーブ・ジョブズだって自分の会社から追い出された ほか)
4 税金と賃金の仕組み(アベノミクスで得をしたのは誰か?
消費増税は、「持てる者」の陰謀 ほか)
5 お金を配ろう(富の分配に失敗すれば、虐殺が起こるかもしれない
「バラマキ」がダメなのは、ちゃんとバラマかないから ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。