感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 45 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもちのきもち (講談社の創作絵本)

著者名 かがくいひろし/作・絵
出版者 講談社
出版年月 2005.12
請求記号 エ/20899/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236123626じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0237659297じどう図書じどう開架 貸出中 
3 鶴舞0238296990じどう図書じどう開架 貸出中 
4 鶴舞0238389944じどう図書じどう開架 貸出中 
5 西2132395621じどう図書じどう開架 貸出中 
6 西2132395639じどう図書じどう開架 貸出中 
7 熱田2232373973じどう図書じどう開架 貸出中 
8 熱田2232415089じどう図書じどう開架ぎょうじ貸出中 
9 熱田2232469326じどう図書じどう開架 貸出中 
10 熱田2232503140じどう図書じどう開架 貸出中 
11 2332061098じどう図書じどう開架 貸出中 
12 2332241062じどう図書じどう開架 貸出中 
13 2332396585じどう図書じどう開架 貸出中 
14 2432423412じどう図書じどう開架 貸出中 
15 2432730360じどう図書じどう開架 貸出中 
16 2432750590じどう図書じどう開架 貸出中 
17 2432834139じどう図書じどう開架 貸出中 
18 中村2532172109じどう図書じどう開架 貸出中 
19 中村2532371727じどう図書じどう開架 貸出中 
20 2632272346じどう図書じどう開架 貸出中 
21 2732438573じどう図書じどう開架 貸出中 
22 千種2832233932じどう図書じどう開架 貸出中 
23 瑞穂2931714386じどう図書じどう開架 貸出中 
24 瑞穂2931879395じどう図書じどう開架 貸出中 
25 瑞穂2931994434じどう図書じどう開架 在庫 
26 瑞穂2932055383じどう図書じどう開架 貸出中 
27 瑞穂2932104017じどう図書じどう開架 貸出中 
28 中川3032232609じどう図書じどう開架 貸出中 
29 中川3032271177じどう図書じどう開架 貸出中 
30 3232213805じどう図書じどう開架 貸出中 
31 名東3332462955じどう図書じどう開架 貸出中 
32 名東3332780596じどう図書じどう開架 貸出中 
33 名東3332797400じどう図書じどう開架 貸出中 
34 天白3431946122じどう図書じどう開架 貸出中 
35 天白3432264061じどう図書じどう開架 貸出中 
36 山田4130873773じどう図書じどう開架 貸出中 
37 南陽4230858039じどう図書じどう開架 貸出中 
38 4331324006じどう図書じどう開架 貸出中 
39 4331390841じどう図書じどう開架 貸出中 
40 富田4431352196じどう図書じどう開架 貸出中 
41 富田4431564469じどう図書じどう開架 貸出中 
42 志段味4530946666じどう図書じどう開架 貸出中 
43 徳重4630287086じどう図書書庫 在庫 
44 徳重4639058066じどう図書書庫 在庫 
45 徳重4630454355じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/20899/
書名 おもちのきもち (講談社の創作絵本)
著者名 かがくいひろし/作・絵
出版者 講談社
出版年月 2005.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
シリーズ名 講談社の創作絵本
ISBN 4-06-132323-7
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009915066528

要旨 夏目漱石、宮武外骨、南方熊楠、幸田露伴、正岡子規、尾崎紅葉、斎藤緑雨。個性も出自も様々なこの七人がみな幕末動乱の真っ只中、慶応三年生まれという事実に惹かれつづけた著者が、膨大な文献を渉猟、咀嚼し、織り上げた明治前期文人絵巻。二〇〇一年度講談社エッセイ賞受賞作。
目次 1(エージャナイカと神経衰弱
二つの誕生日を持つ男たち ほか)
2(七人男、東京に揃う
『当世書生気質』と『小説神髄』 ほか)
3(大日本帝国憲法発布
紅露時代の幕開け ほか)
4(紅葉館熱と東京専門学校文学科の創設
正直正太夫死す ほか)
5(漱石の「中学改良策」
子規の入社と外骨の出獄 ほか)
6(英文学士・夏目金之助誕生する
外骨の細川家騒動とロンドンの熊楠 ほか)
著者情報 坪内 祐三
 1958・5・8〜2020・1・13。評論家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院修士課程修了。雑誌「東京人」の編集者、フリー編集者を経て執筆活動を始める。国内外を問わず文学作品、社会現象や状況、映像作品、音楽、演劇、相撲などさまざまな分野に幅広く関心を寄せた。2020年1月、61歳で急死。著書多数。筑摩書房『明治の文学』全25巻の編集や文芸誌「en‐taxi」編集同人も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。