感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本人・家族のための統合失調症とのつきあい方 治療の考え方を見直す

著者名 岡崎祐士/編
出版者 日本評論社
出版年月 2010.10
請求記号 4937/01804/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235717105一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳 空間知覚 記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N316/00107/
書名 都市と蜂起 高知聰評論集
著者名 高知聰/著
出版者 永田書房
出版年月 1969.
ページ数 350p
大きさ 20cm
分類 3165
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210015981

要旨 脳のなかの時空間から、言語・物語の起源までナビゲーションと進化をめぐる壮大な探究の旅へ!道を見つける力が、私たちを「人間」にしたことを明かす。
目次 はじめに 道を見つける
1 北極圏(最後の道なき場所
記憶の地景
幼少期の記憶はなぜ消えるのか
動物たちのナビゲーションの謎
ヒトの認知能力を飛躍させる
AIは物語を理解できるか)
2 オーストラリア(スーパーノマド
ドリームタイムの作図法
脳のなかの空間と時間
雷の民のあいだで
あなたが左なら、わたしは北)
3 オセアニア(人類最古の科学
オセアニアの宇宙飛行士たち
気候変動に抗する航海術
GPSが脳になりかわる
迷子のテスラ)
おわりに トポフィリアの天性
著者情報 オコナー,M.R.
 ジャーナリスト。サイエンス、テクノロジーなどの分野で執筆。マサチューセッツ工科大学(MIT)・ナイト・サイエンス・ジャーナリズム・フェロー(2016年)。ニューヨーク・ブルックリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅田 智世
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。