感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トマス・ド・クインシー著作集 2

著者名 トマス・ド・クインシー/[著] 中村健二/ほか訳
出版者 国書刊行会
出版年月 1998.02
請求記号 N938/00047/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210442620一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化人類学 生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N938/00047/2
書名 トマス・ド・クインシー著作集 2
著者名 トマス・ド・クインシー/[著]   中村健二/ほか訳
出版者 国書刊行会
出版年月 1998.02
ページ数 564p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-03702-7
分類 938
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:ジャンヌ・ダルク 中村健二訳. イマーヌエル・カントの最期の日々 鈴木聡訳. 卜籤と占星術 南条竹則訳. 薔薇十字主義者とフリーメイソンの淵源に関する史的批評的研究 横山茂雄訳. 秘密結社 イスカリオテのユダ 宮川雅訳. 異教の神託 松村伸一訳. イギリスの郵便馬車 高松雄一 高松禎子訳
タイトルコード 1009710074203

要旨 砂漠、山岳、熱帯雨林、そして海…死を招く苛酷な環境を越えてもなぜ、ヒトは「ここではない、どこかへ」向かうのか?「移動」と「定住」に焦点をあて、グローバル化し複雑になる世界の根源を探る。
目次 第1部 「動く」ことで生きる―空間利用の生物文化適応(「動く」ことで形作られるチンパンジー社会
コンゴ盆地熱帯雨林の狩猟採集生活
マレー半島の狩猟採集民スマッ・ブリ―移動性と資源利用
「動く」戦略からみたオセアニアにおけるヒトの移住史)
第2部 「集まる」ことの原点―個体群の再生産のエコロジー(生まれる、動く、集まる、去る、そして死ぬ―サルたちのマイクロデモグラフィー
「集まる」のための性行動と再生産)
第3部 「集まる」ことの現在―変容する社会における出生・死亡・移動(アラブ農村における人口増加と適応史―ヨルダン南部に定住したサブサハラ出自集団
集まる人々と動く家畜―遊牧民レンディーレの定住集落
「未婚」「非婚」そして「結婚」―サンプル女性の自律と出自集団への帰属
少子化による人口圧の上昇と生業変化―ラオス定住農業社会の変容)
「動く」と「集まる」からみるヒト―人間‐環境系の変遷史
著者情報 大塚 柳太郎
 自然環境研究センター理事長・東京大学名誉教授。東京大学大学院理学系研究科修士課程修了、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 イマーヌエル・カントの最後の日々
鈴木聡/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。