感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

折口信夫芸能史講義 戦後篇下  池田彌三郎ノート

書いた人の名前 折口信夫/[述] 池田彌三郎/[著] 伊藤好英/編
しゅっぱんしゃ 慶應義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2016.5
本のきごう 7721/00480/1-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210861902一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7721/00480/1-2
本のだいめい 折口信夫芸能史講義 戦後篇下  池田彌三郎ノート
書いた人の名前 折口信夫/[述]   池田彌三郎/[著]   伊藤好英/編
しゅっぱんしゃ 慶應義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2016.5
ページすう 412p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-7664-2326-6
ぶんるい 7721
いっぱんけんめい 芸能-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 獅子舞、風流、喜劇、曲芸-。折口芸能史の変遷をたどる、未発表講義録。昭和24・27・28年度の折口信夫の講義を、池田彌三郎ノートをもとに書籍化。付録に昭和13年の「芸能史」の講座と28年の「民俗学の話」を掲載。
タイトルコード 1001610018598

ようし 自己犠牲、執念、友情、死に様、責任、自負、挫折、情熱、変節…男だけが理解し、共感し、歓び、笑い、泣くことのできる世界。そこには女には絶対にあり得ない何かがある。42の鮮やかな男の生き様。
もくじ 友よさらば
死ぬ思い
男の執念
片思い
安藤組と私
博打
秘めたる友情
男の面子に関わる会話
男の美徳
臆病の勇気〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 石原 慎太郎
 1932年神戸市生まれ。一橋大学卒。55年、大学在学中に執筆した「太陽の季節」で第1回文學界新人賞を、翌年芥川賞を受賞。『化石の森』(芸術選奨文部大臣賞受賞)、『生還』(平林たい子文学賞受賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。