感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

統計図表レファレンス事典 情報・通信・メディア

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.7
請求記号 0073/01187/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210936860一般和書2階開架パソコン禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ユダヤ人(ロシア在留)-歴史 シオニズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/01187/
書名 統計図表レファレンス事典 情報・通信・メディア
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.7
ページ数 17,411p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8169-2886-4
分類 0073
一般件名 情報と社会   電気通信-日本-統計-書誌   放送事業-日本-統計-書誌
書誌種別 一般和書
内容紹介 調べたいテーマの統計図表が、どの資料のどこにどんなタイトルで掲載されているかをキーワードから調べられる、情報・通信・メディアの統計図表レファレンス事典。白書・年鑑718種を精査し統計図表10165点を収録。
タイトルコード 1002110038574

要旨 長らく迫害された末、ナチスのホロコーストに直面したユダヤ人―苦難の歴史を背負う人々は、一九四八年、ついにイスラエルを建国した。だが、その国家は強大な軍事力を備え、アラブ人を攻撃する好戦的な姿をわれわれに見せ続けている。特異な国家が生まれた理由を解き明かすには、マクシム・ヴィナヴェル、ダニエル・パスマニクといった知られざるロシアのユダヤ人に迫る必要がある。膨大な資料を渉猟し、該博な知識に裏づけられた考察で気鋭の著者が歴史の謎に迫る、渾身の意欲作!
目次 序章 二種類のユダヤ人
第1章 内なる国際関係―自己のなかの複数の民族
第2章 ユダヤ人とロシア帝国―様々な変化
第3章 「ロシア・ユダヤ人」の興亡―相互乗り入れするリベラリスト
第4章 ファシズムを支持したユダヤ人―リベラル・シオニストにとっての国家
第5章 民族間関係の記憶―ポグロムとパレスチナをつなぐもの
第6章 相補関係のユダヤ化―シベリア・極東のシオニスト
終章 多面的な個が民族にまとまるとき
著者情報 鶴見 太郎
 1982年、岐阜県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は、エスニシティ・ナショナリズム論、ロシア・ユダヤ史、シオニズム、イスラエル・パレスチナ紛争。主な著書に、『ロシア・シオニズムの想像力』(東京大学出版会。東京大学南原繁記念出版賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。