感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拷問と処刑の日本史 (双葉新書)

著者名 歴史ミステリー研究会/編
出版者 双葉社
出版年月 2010.7
請求記号 3221/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631766736一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

音楽-ヨーロッパ ヨーロッパ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00043/15
書名 住民基本台帳法令・通知集 平成27年版
著者名 市町村自治研究会/編集
出版者 ぎょうせい
出版年月 2015.12
ページ数 19,517,1168p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-324-10086-8
一般注記 平成28年1月施行番号法対応版
一般注記 付:補遺(15p 20cm)
分類 32487
一般件名 住民基本台帳法
書誌種別 一般和書
内容紹介 住民基本台帳法と住民基本台帳法施行令を対比させて体系を明示するとともに、施行通知、行政実例等を多数収め、実務担当者が使いやすいように分類整理。平成28年1月施行の番号法に対応。
タイトルコード 1001510095855

要旨 18世紀ヨーロッパ宮廷音楽文化の息吹を今に伝える比類なきドキュメント。各地の宮廷で活躍する現役の音楽家たちをはじめ、メタスタージオ、ハッセ、グルック、クヴァンツ、グラウン、エマヌエル・バッハらの功績や、バロック・オペラの歌手たちの輝かしい往時に迫る…『総合音楽史』のための全身全霊をかけたフィールドワークの結晶。
目次 サントメールからアールストへ
ブリュッセルとアントウェルペン
ルーヴェンからダルムシュタットへ
マンハイム、シュヴェッツィンゲン、ルートヴィヒスブルク
ウルムとアウグスブルク
ミュンヘンとニンフェンブルク
ウィーンへの旅
ウィーンでの第一週
ウィーンでの第二週
ボヘミアとザクセン
ベルリン
ハンブルクとブレーメン
オランダ(ネーデルラント)
著者情報 バーニー,チャールズ
 イギリスのオルガン奏者、音楽学者。1726年イングランド中西部シュルーズベリに生まれる。各地のオルガン奏者を務めながら、博物学的教養と好奇心によって数多くの文人と交わる。音楽史執筆のため二度にわたる大陸旅行を敢行し(1770年:フランス、イタリア。1772年:ドイツ、オーストリア、ネーデルラント)、その記録をそれぞれ『フランスとイタリアの音楽の現状』(1771年)、『ドイツ、ネーデルラントおよびオランダ共和国の音楽の現状』(1773年)として出版。1776年に『古代から現在に至る総合音楽史』(全4巻)の刊行を開始(1789年に完結)。1814年ロンドンにて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 正安
 ヨーロッパ文化史・ドイツ文学研究家。横浜国立大学(大学院都市イノベーション研究院・都市科学部)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。