蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132443561 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432470132 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532235591 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732291246 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
千種 | 2832134015 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
6 |
中川 | 3032289724 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
名東 | 3332532393 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
山田 | 4130802061 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
49/01013/ |
書名 |
からだのなかのびっくり事典 ざんねん?はんぱない! |
著者名 |
こざきゆう/文
奈良信雄/監修
加納徳博/絵
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-591-16041-1 |
分類 |
4913
|
一般件名 |
人体
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
体を洗いすぎるとぎゃくにくさくなる? ふたつの鼻のあなは交代でサボっている? 人間のからだのなぞをとりあげ、イラストとともにわかりやすく解説する。「ざんねん度」も掲載。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p159 |
タイトルコード |
1001810080956 |
要旨 |
精神科のトレーニングはどのように進められ、なにが起こっているのか。東京大学の精神医学教室で行われている精神療法トレーニング:TPAR。その具体的な準備や心構え、構造や実際をスーパーバイザー、スーパーバイジー、チューターの三者の立場から語る。 |
目次 |
第1部 トレーニングへの準備(精神療法研修をより明示的により普遍的にするために 研修の仕組み作りと運営方法 初学の精神科医への精神療法教育の留意点) 第2部 スーパービジョンの実際(堀越勝先生のスーパービジョン 津川律子先生のスーパービジョン) 第3部 精神療法を学ぶ前に(精神療法の共通要因 精神療法のいろいろな学び方 精神療法における心理検査) |
著者情報 |
藤山 直樹 福岡県生まれ。精神科医、精神分析家。上智大学総合人間科学部心理学科教授を経て、現在は個人開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津川 律子 東京都生まれ。臨床心理士、公認心理師。現在、日本大学文理学部心理学科教授、同心理臨床センター長、日本臨床心理士会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀越 勝 臨床心理士。現在、国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 暁史 山形県生まれ。精神科医、臨床心理士。現在、文教大学人間科学部臨床心理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笠井 清登 香川県生まれ。精神科医。現在、東京大学大学院医学系研究科精神医学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ