感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不正競争の法律相談 1  (最新青林法律相談)

著者名 小野昌延/編 山上和則/編 松村信夫/編
出版者 青林書院
出版年月 2016.5
請求記号 671/00027/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210860151一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 671/00027/1
書名 不正競争の法律相談 1  (最新青林法律相談)
著者名 小野昌延/編   山上和則/編   松村信夫/編
出版者 青林書院
出版年月 2016.5
ページ数 20,441p
大きさ 21cm
シリーズ名 最新青林法律相談
シリーズ巻次 8
ISBN 978-4-417-01682-3
分類 6713
一般件名 不正競争防止法
書誌種別 一般和書
内容紹介 表示・形態・営業秘密に関わる問題は、今や不正競争防止法を抜きにしては語れない。不正競争に関わる重要問題を取り上げ、判例等を引用し、Q&A形式で解説する。1は、総論、各種の不正競争行為を収録。
タイトルコード 1001610011374

要旨 ネット同時配信などネット融合が本格的に始まった現在、放送メディアはどこを目指せばいいのか?多角的な議論を土台に、放送が抱える課題を掘り下げ将来を展望する。
目次 第1部 放送を巡る制度と公共性(「放送」概念についての覚え書き―通信と放送の融合を見据えて
「2040年問題」から考える放送制度
2036年の放送を展望する―英国の放送事情と日本の放送制作
サイマルキャスティング、ウェブキャスティングの国際制度比較―送信可能化からCommunication to publicへ
放送の公共性と放送人の倫理観の生長―放送人研修の課題と可能性)
第2部 ビジネスモデルと戦略(民間放送局のビジネスモデル―デジタル時代における新たな展開はあるか
媒体と媒体の競争―テレビの対ネットすみ分け戦略と追随戦略)
第3部 ニュース(人びとはフェイクニュースにどう反応するか―日・韓・タイの比較を通じて
デジタル時代のローカルニユースのイメージ―災害報道から考える)
第4部 視聴者(テレビに対する信頼度と娯楽系番組選好の関係
インターネットを通じたテレビ番組の視聴について―タイムシフト視聴とTVer利用
放送ネット同時配信の海外における実態と日本でのニーズ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。