蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教場X 刑事指導官・風間公親
|
著者名 |
長岡弘樹/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.9 |
請求記号 |
F7/03286/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237949482 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132560372 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232455010 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332314851 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432630701 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532322837 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632451965 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732392671 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832254409 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932506179 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2932623545 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
中川 | 3032419172 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132559265 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232487367 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232515738 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
名東 | 3332660103 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
名東 | 3332691033 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
天白 | 3432454407 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
山田 | 4130892351 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
南陽 | 4230985501 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
楠 | 4331521841 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
22 |
富田 | 4431462383 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
23 |
志段味 | 4530912577 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
徳重 | 4630738575 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/03286/ |
書名 |
教場X 刑事指導官・風間公親 |
著者名 |
長岡弘樹/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-09-386615-6 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:硝薬の裁き 妄信の果て 橋上の残影 孤独の胎衣 闇中の白霧 仏罰の報い |
内容紹介 |
益野紳佑の妻は半年前、車にはねられ亡くなった。事故の唯一の目撃者は娘の麗馨だったが、警察は幼い娘の証言を採用せず、犯人とされた男は不起訴となっており…。『STORY BOX』掲載に大幅な加筆改稿を行い単行本化。 |
タイトルコード |
1002110048007 |
要旨 |
80年代、中高生に圧倒的な人気をほこった『三宅裕司のヤングパラダイス』。ラジオパーソナリティになった経緯を40年の時を経て解明!当時聴取率争いをしていた文化放送の『てるてるワイド』がとった奇策とは?ハガキ職人を実家に泊めたとんでもエピソードも!はてさて、どんなナイショ話が飛び出すか!? |
目次 |
三宅裕司―ラジオパーソナリティになるまで 伊東四朗―喜劇役者・伊東四朗と「東京喜劇」を引き継ぐ三宅裕司のラジオ論 高田文夫―人の意見は聞かない。時代に合わせることもない。自分のスタイルを貫くことが共通項 土田晃之―『ヤンパラ』のヘビーリスナーだった中学生が、『オールナイトニッポン』のパーソナリティになり、いまやニッポン放送の日曜お昼の顔に 吉田照美―打倒ニッポン放送の吉田照美VS打倒文化放送の三宅裕司勝利はどちらの手に 宮本幸一―三宅裕司の人生を変えた『ヤンパラ』は、僕の人生も変えてくれた番組 |
著者情報 |
三宅 裕司 1951年、東京都生まれ。俳優、タレント、司会者。「劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)」主宰。「熱海五郎一座」座長。ラジオ『三宅裕司のヤングパラダイス』(ニッポン放送)で中高生に絶大な人気を得、『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBS)や『THE夜もヒッパレ』、『どっちの料理ショー』(ともに日本テレビ)をはじめ、数々の番組を盛り上げるマルチエンターテイナー。映画では、『サラリーマン専科』シリーズ、『結婚しようよ』(主演)、『釣りバカ日誌14』などで喜劇役者としての評価を得るとともに、『壬生義士伝』ではシリアスな演技が評価され「第27回日本アカデミー賞」優秀助演男優賞を受賞。現在もラジオ『三宅裕司サンデーヒットパラダイス』(ニッポン放送)に出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 硝薬の裁き
6-54
-
-
2 妄信の果て
55-98
-
-
3 橋上の残影
99-139
-
-
4 孤独の胎衣
140-185
-
-
5 闇中の白霧
186-228
-
-
6 仏罰の報い
229-283
-
前のページへ