蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132664257 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
南 | 2332391800 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
中村 | 2532399462 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
千種 | 2832344408 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
瑞穂 | 2932625821 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
緑 | 3232579379 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
名東 | 3332769177 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
天白 | 3432529026 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
山田 | 4130953310 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
徳重 | 4630842690 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/35417/ |
書名 |
おばけのかぞえうた1・一・一つ (おはなしのほん) |
著者名 |
高谷まちこ/ぶんとえ
|
出版者 |
ハッピーオウル社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
おはなしのほん |
ISBN |
978-4-902528-70-1 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
日が暮れたら、おばけの時間。みんなを誘って遊びに行こう。とのさまだぬきが待ってるぞ! ひとつ、ひぐれに、ひとつめこぞう。ふたつ、ふたまた、ふるねこおばけ…。お話を読みながら、数をかぞえる楽しさを体感できる絵本。 |
タイトルコード |
1002310032424 |
要旨 |
葡萄とワインは国家を潤す!!勧業奨励、物産振興…ワイン造り草創期の気概。人と志が織りなす夢と情熱の軌跡をたどる。 |
目次 |
序章 国産ワイン造り―揺籃期の展開(始まりは横浜開港から 明治のワイン造りの展開) 第1章 ワイン造りの夜明けをたどって(殖産興業の流れのなかで 第一回内国勧業博覧会に出品 ほか) 第2章 ワイン造り草創に人あり志あり―その1 萌芽期〜官主導期(山田宥教と詫間憲久によるワイン造り事始め 津田仙の学農社と農業技術普及 ほか) 第3章 ワイン造り草創に人あり志あり―その2 官主導期〜民間主導期(髙野正誠土屋龍憲のフランス研修と試練の醸造 宮崎光太郎と大黒天印甲斐産葡萄酒 ほか) 結章 日本ワインに息づく開拓者精神(今に残る葡萄畑の風景 日本ワインの世界進出 ほか) |
著者情報 |
仲田 道弘 1959年、山梨県生まれ。筑波大学社会学類卒業後、山梨県庁入庁。30年にわたりワイン産業の振興に携わる。ワインの「品質」「マーケティング」「デザイン」「地域ブランド」「輸出」「観光」など、山梨ワインを様々な視点から後押ししてきた。山梨県観光企画・ブランド推進課長、観光部長などを歴任し、現在、(公社)やまなし観光推進機構理事長。山梨県立大学客員教授。ブドウ・ワイン史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ