感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香木三昧 大自然の叡智にあそぶ

著者名 山田眞裕/著
出版者 淡交社
出版年月 2019.12
請求記号 792/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237548755一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 792/00042/
書名 香木三昧 大自然の叡智にあそぶ
著者名 山田眞裕/著
出版者 淡交社
出版年月 2019.12
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-473-04358-0
分類 792
一般件名 香道
書誌種別 一般和書
内容紹介 香木の正体、香り、魅了された人々…。江戸時代から続く香木・薫香原料の輸入卸商に生まれ育って約70年の「麻布香雅堂」主人が、香木との関わりから得られた知識・知見を綴る。
タイトルコード 1001910095721

要旨 浄土、天国、黄泉の国…私たちは死後どこへ行くのか?研究者や僧侶ら11名が諸宗教の死生観を解説。やさしい語り口の随所に各専門家の智慧が光る、充実した「現世」を生きるための「来世」講座。
目次 1 「あの世・この世」と「浄土・現世」(阿満利麿)
2 日本人の死生観と仏教(末木文美士)
3 大悲心による世界の二重化(本多弘之)
4 なぜ生まれ、老い、死ぬのか(田上太秀)
5 亡き母の国へ行きたい―日本人は死んだらどこへ行きたいと願ってきたか(三橋健)
6 この世・あの世と現生・来生―親鸞聖人の往生観に向かって(華園聰麿)
7 唯識の生死観―阿頼耶識ということ(竹村牧男)
8 死者は生きている―日本仏教の特徴(峯岸正典)
9 キリスト教における「彼岸」と「此岸」(佐藤研)
10 時間論で考える「往生と成仏」(武田定光)
11 霊魂論の現在まで(竹内整一)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。