感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

河原ノ者・非人・秀吉

著者名 服部英雄/著
出版者 山川出版社
出版年月 2012.4
請求記号 2104/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235992484一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 鶴舞0236123535一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
3 中村2531846984一般和書別置秀吉清正貸出中 
4 千種2831721978一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332693088一般和書一般開架 在庫 
6 山田4130494158一般和書一般開架西・山田在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2104/00234/
書名 河原ノ者・非人・秀吉
著者名 服部英雄/著
出版者 山川出版社
出版年月 2012.4
ページ数 713p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-634-15021-8
分類 2104
一般件名 日本-歴史-中世   賤民
個人件名 豊臣秀吉
書誌種別 一般和書
内容紹介 差別に耐えながらも社会の重要な役割を担う人びと。その世界に身を置きながら、関白にまで昇りつめた秀吉。フィールド調査と史料の読み直しから、中世の被差別民を対象に差別の歴史を叙述し、彼らの新たな活動を明らかにする。
タイトルコード 1001210012854

要旨 宮沢賢治研究の第一人者が従来の自説を全否定し、「雨ニモマケズ」をはじめ詩・童話を虚心に精読し、新たな解釋と評価を詳述した画期的な論考。
目次 「雨ニモマケズ」
『春と修羅』
『春と修羅』第二集
『春と修羅』第三集・『詩稿補遺』
『文語詩稿』
東北砕石工場
『銀河鉄道の夜』
「風野又三郎」
「北守将軍と三人兄弟の医者」
著者情報 中村 稔
 1927年、埼玉県大宮生まれ。詩人・弁護士。一高・東大法学部卒、『世代』同人。1950年、書肆ユリイカから詩集『無言歌』を処女出版。詩集『鵜原抄』(高村光太郎賞)、『羽虫の飛ぶ風景』(読売文学賞)、『浮泛漂蕩』(藤村記念歴程賞)、『言葉について』(現代詩人賞)、伝記『束の間の幻影 銅版画家駒井哲郎の生涯』(読売文学賞)、自伝『私の昭和史』(朝日賞、毎日芸術賞、井上靖文化賞)ほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。