蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
光太郎回想
|
著者名 |
高村豊周/著
|
出版者 |
有信堂
|
出版年月 |
1962 |
請求記号 |
S910/00950/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010378830 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S910/00950/ |
書名 |
光太郎回想 |
著者名 |
高村豊周/著
|
出版者 |
有信堂
|
出版年月 |
1962 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
19cm |
分類 |
7121
|
個人件名 |
高村光太郎
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
高村光太郎年譜:p319〜336 |
タイトルコード |
1009940032728 |
要旨 |
バッティングピッチャー。決して試合に出ない、打撃練習専門の投手のことだ。打撃投手とも呼ばれ、その多くは三桁の背番号を背負う。王貞治、長嶋茂雄、落合博満、イチロー、松井秀喜…天才バッターたちは、練習で専属の打撃投手に投げさせた。そして、試合では燦然と輝く記録を残した。今の球界の盛り上がりは、彼らの存在なくしてありえない!国民的スポーツの裏方に迫るノンフィクション。 |
目次 |
第1章 日本プロ野球史上に残る大打者に投げる 第2章 スター選手だったバッピ 第3章 投げるのはつらいよ 第4章 孤高の三冠王落合博満の恋人 第5章 熟練の技術、プライド 第6章 打撃投手はいつ生まれたか 第7章 打撃投手は“天職”―読売ジャイアンツ・白井正勝 第8章 打撃投手から見たONの素顔 |
内容細目表:
前のページへ