感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アメリカ先住民の現代史 歴史的記憶と文化継承

書いた人の名前 内田綾子/著
しゅっぱんしゃ 名古屋大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2008.2
本のきごう 3825/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210684700一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3825/00049/
本のだいめい アメリカ先住民の現代史 歴史的記憶と文化継承
書いた人の名前 内田綾子/著
しゅっぱんしゃ 名古屋大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2008.2
ページすう 340,94p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-8158-0581-4
ぶんるい 38253
いっぱんけんめい アメリカ インディアン-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 関連年表:巻末p7〜9 文献:巻末p10〜32
ないようしょうかい 合衆国の国民共同体の周辺に立ってきた先住民の軌跡を、彼ら自身による記録を掘り起こすことで複眼的に把握し、自らのアイデンティティを再構築する主体としての政治・文化戦略を浮き彫りにする。
タイトルコード 1000710013388

ようし 表の顔が北斎なら裏の顔は応為。父娘は二人で一つの顔を持っていた。天才の陰に隠れた、もう一人の天才。本所、小布施、長崎、オランダ…消えた女絵師の“幻の絵”を追う、美術ノンフィクション。
もくじ 序章 闇に消えた女
第1章 北斎の幽霊
第2章 応為誕生
第3章 光と影を描く
第4章 シーボルトのコレクション
第5章 長崎から来た男
第6章 北斎になりすました女
第7章 秘密の仕事
第8章 応為、夜を描く
終章 応為はどこに消えたのか?
ちょしゃじょうほう 檀 乃歩也
 1972年東京生まれ。1999年にドキュメンタリージャパンに参加。企画・構成作家として数多くのテレビ番組を制作。2017年NHK『もうひとつのショパンコンクール』でアメリカ国際フィルム・ビデオ祭ゴールド・カメラ賞(アート部門第1位)、2018年NHK『4人のモナリザ』でATP賞テレビグランプリ・優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。