蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
流人道中記 下
|
| 著者名 |
浅田次郎/著
|
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| 請求記号 |
F6/09621/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237587456 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
鶴舞 | 0237769716 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132494101 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
西 | 2132504917 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
西 | 2132510443 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
熱田 | 2232372124 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
南 | 2332237938 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
南 | 2332289137 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
東 | 2432537443 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
東 | 2432551733 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中村 | 2532254352 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
港 | 2632430415 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
北 | 2732315441 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 14 |
北 | 2732364001 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
北 | 2732448556 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
千種 | 2832178897 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 17 |
千種 | 2832210898 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
瑞穂 | 2932429760 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
瑞穂 | 2932601590 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
中川 | 3032340139 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 21 |
中川 | 3032344867 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 22 |
守山 | 3132497201 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 23 |
守山 | 3132510631 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 24 |
緑 | 3232548481 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 25 |
緑 | 3232655534 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 26 |
名東 | 3332594898 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 27 |
名東 | 3332649288 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 28 |
天白 | 3432381394 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 29 |
天白 | 3432397200 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 30 |
山田 | 4130835996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 31 |
山田 | 4130841309 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 32 |
山田 | 4130843891 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 33 |
南陽 | 4230927891 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 34 |
楠 | 4331468670 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 35 |
楠 | 4331603219 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 36 |
志段味 | 4530870213 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 37 |
徳重 | 4630663542 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 38 |
徳重 | 4630675827 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F6/09621/2 |
| 書名 |
流人道中記 下 |
| 著者名 |
浅田次郎/著
|
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
294p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-12-005263-7 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
流人・青山玄蕃と押送人・石川乙次郎は、奥州街道の終点、三厩を目指し歩みを進める。旅路の果てで明らかになる、玄蕃の抱えた罪の真実。武士の鑑である男が、恥を晒して生きる道を選んだのは-。『読売新聞』連載を単行本化。 |
| タイトルコード |
1001910117932 |
| 要旨 |
「武士が命を懸くるは、戦場ばかりぞ」流人・青山玄蕃と押送人・石川乙次郎は、奥州街道の終点、三厩を目指し歩みを進める。道中行き会うは、父の敵を探し旅する侍、無実の罪を被る少年、病を得て、故郷の水が飲みたいと願う女…。旅路の果てで明らかになる、玄蕃の抱えた罪の真実。武士の鑑である男がなぜ、恥を晒して生きる道を選んだのか。 |
| 著者情報 |
浅田 次郎 1951年東京都生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞・司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞、15年紫綬褒章、16年『帰郷』で大佛次郎賞、19年菊池寛賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ