蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231585886 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
癌 制癌剤 放射線療法 医薬品-副作用 食餌療法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2104/00195/7 |
書名 |
日本中世の歴史 7 天下統一から鎖国へ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
天下統一から鎖国へ |
ISBN |
978-4-642-06407-1 |
分類 |
2104
|
一般件名 |
日本-歴史-中世
日本-歴史-安土桃山時代
鎖国
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
略年表:p207〜211 文献:p213〜221 |
内容紹介 |
列島南北・東アジア世界をも視野に入れ、わかりやすく中世社会全体を見通す本格的通史。7は、信長と秀吉、そして家康の権力の仕組みを、天皇や朝廷との関係、検地や刀狩、朝鮮侵略、宗教・都市政策から解き明かす。 |
タイトルコード |
1000910079660 |
要旨 |
朝・昼・夕の献立例と種類別200レシピを掲載。 |
目次 |
1 がん治療によくある悩みとメカニズム(がん治療が食に影響を及ぼすメカニズム 副作用別発現する時期と対策のポイント) 2 悩み別朝・昼・夕の食べやすい献立(食欲不振のとき 味覚変化があるとき 口内炎・食道炎があるとき ほか) 3 悩み別食べやすい食事レシピ(主食 主菜 副菜 ほか) |
著者情報 |
後藤 功一 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院呼吸器内科長/サポーティブケアセンター室長。1990年に熊本大学医学部卒業後、熊本大学医学部第一内科、国立がん研究センター東病院にて勤務。2006年、熊本大学大学院医学研究科博士課程において学位取得。2014年より現職。2017年、長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科包括腫瘍学連携講座教授併任。日本内科学会、日本肺癌学会、日本呼吸器学会、日本臨床腫瘍学会、日本癌学会に所属。厚生労働省薬事・食品衛生審議委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千歳 はるか 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院栄養管理室長。東京家政学院大学家政学部家政学科管理栄養士専攻を卒業以降、旧国立病院・国立東信病院をはじめ6か所の国立病院にて勤務。政策医療領域である精神疾患、神経筋疾患や呼吸器疾患などの専門病院、急性期総合病院において栄養管理業務に従事。チーム医療では栄養サポートチーム、呼吸療法チーム、緩和ケアチームなどで活動。2015年4月より現職。がん患者・家族が抱える食事の不安や悩みに対し、症状別料理教室「柏の葉料理教室」を毎月2回開催し、支援を行っている。管理栄養士、栄養サポートチーム専門療法士、がん病態栄養専門管理栄養士、病態栄養認定管理栄養士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ