感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ「8050問題」 高齢親子“ひきこもり死”の現場から  (河出新書)

著者名 池上正樹/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
請求記号 3677/00964/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237595822一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132501051一般和書一般開架 貸出中 
3 4331472896一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530865197一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3677/00964/
書名 ルポ「8050問題」 高齢親子“ひきこもり死”の現場から  (河出新書)
著者名 池上正樹/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
ページ数 252p
大きさ 18cm
シリーズ名 河出新書
シリーズ巻次 014
ISBN 978-4-309-63115-8
分類 3677
一般件名 ひきこもり   中高年齢者   家族関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。彼らが安心して生きていける社会にするために、今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。
書誌・年譜・年表 文献:p252
タイトルコード 1001910089600

要旨 80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。長期高年齢化している中高年のひきこもり当事者とその家族は、制度のはざまに取り残され、社会から孤立している。ギリギリのところで踏みとどまっていた高齢親子たちが共倒れしてしまう事例が相次ぎ、当事者たちも「親が死んだら、どうしよう」と不安を抱えている。彼らが安心して生きていける社会にするために、今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。
目次 第1章 「8050問題」の背景
第2章 歪められた「8050問題」
第3章 親が死んだら、どうするのか
第4章 子どもを隠す親たち
第5章 支援は家族を救えるのか
第6章 生きているだけでいい居場所をつくる
著者情報 池上 正樹
 1962年、神奈川県生まれ。ジャーナリスト。大学卒業後、通信社勤務を経てフリーのジャーナリストに。ひきこもり問題、東日本大震災、築地市場移転などのテーマを追う。現在NPO法人「HKJ全国ひきこもり家族連合会」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。