感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ASD<自閉症スペクトラム障害>、ADHD、LD入園・入学前までに気づいて支援する本 幼児期〜入学期の問題行動の見つけ方と対応策

著者名 宮尾益知/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
請求記号 378/01369/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832164582一般和書一般開架 貸出中 
2 南陽4230918338一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01369/
書名 ASD<自閉症スペクトラム障害>、ADHD、LD入園・入学前までに気づいて支援する本 幼児期〜入学期の問題行動の見つけ方と対応策
著者名 宮尾益知/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-309-24937-7
分類 378
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 発達障害の特性とは? 幼児期から入園・入学期までの子どもの発達とその経過の中でみられる気になる行動について、イラストを交えて解説。子どもが伸びるほめ方と叱り方、子どもの将来のためにするべきことも伝える。
タイトルコード 1001910084968

要旨 発達障害の子どもの問題行動をしっかりサポート。
目次 第1章 発達障害はいつわかる?その特性を知る
第2章 乳児期〜3歳までに現れる発達障害の特性とは
第3章 5歳までに現れる発達障害の特性とは
第4章 小学校入学前後に気がついてあげたい“問題行動”とは
第5章 “言葉かけ”を変えてトラブルを減らすコツ
第6章 子どもの将来のためにするべきこととは
著者情報 宮尾 益知
 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。