蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
八十亀ちゃんかんさつにっき 5 (REX COMICS)
|
著者名 |
安藤正基/著
|
出版者 |
一迅社
|
出版年月 |
2018.12 |
請求記号 |
A36/00064/5 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237624523 | 一般和書 | 1階開架 | マンガ | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232404430 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
千種 | 2832269142 | 一般和書 | 一般開架 | マンガ | | 貸出中 |
4 |
千種 | 2832433813 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
守山 | 3132439724 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
名東 | 3332546518 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
天白 | 3432314015 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
南陽 | 4230921290 | 一般和書 | 一般開架 | マンガ | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
データマイニング 機械学習 可視化技術
データサイエンティストってどんな職…
黒木賢一/著,石…
Tableauユーザーのための伝わ…
松島七衣/著
機械学習のためのプライバシー保護
J.Morris…
機械学習によるインターネット広告最…
木村衆平/著,暮…
Azure Machine Lea…
永田祥平/著,立…
データのつながりを活かす技術 : …
黒木裕鷹/著,保…
応用基礎としてのデータサイエンス …
北川源四郎/編,…
教養としてのデータサイエンス
北川源四郎/編,…
学習物理学入門
橋本幸士/編,富…
scikit‐learn、Kera…
Aurélien…
データサイエンス実践テキスト
山本昇志/共著,…
Polarsとpandasで学ぶデ…
冨山吉孝/著,早…
信頼性の高い機械学習 : SRE原…
Cathy Ch…
Python機械学習クックブック
Kyle Gal…
データサイエンスはじめの一歩
佐久間淳/編著,…
データ可視化の基本が全部わかる本 …
矢崎裕一/著
データサイエンスが拓く未来
名古屋市立大学/…
Scratchではじめる機械学習 …
石原淳也/著,倉…
pandas & Plotly 2…
大川洋平/著
Rではじめるデータサイエンス
Hadley W…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A36/00064/5 |
書名 |
八十亀ちゃんかんさつにっき 5 (REX COMICS) |
著者名 |
安藤正基/著
|
出版者 |
一迅社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
REX COMICS |
シリーズ巻次 |
731 |
ISBN |
978-4-7580-6772-0 |
分類 |
A361
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001810076344 |
要旨 |
データ分析の標準ステップ「CRISP‐DM」に準拠したプロセスで学ぶ。身近なオープンデータを対象に、実感しながらデータ分析に取り組む。データの「理解」「準備」のステップでは、Tableauのツールで楽をすることも覚える。Pythonとの連携に触れ、本格的な「データサイエンス」に一歩踏み込む。BIツール「Tableau」でビジュアルなデータ分析を楽しみながら、「可視化」を超えて、データサイエンスの世界へステップアップ! |
目次 |
第1章 Tableau「で」始めるデータサイエンスとは?(データサイエンスって何だろう? データサイエンスのプロセスサイクルとTableauプロダクト ほか) 第2章 基礎体力編(可視化の基本 データ準備の基本 ほか) 第3章 実践編:実データでデータサイエンスのサイクルを回してみる(銀行顧客の定期預金申し込みを推論してみよう! 東京23区のマンション価格を推論してみよう! ほか) 第4章 展望編(AIとBI連携の重要性 データサイエンティストを目指す次のステップとは ほか) 付録(Pythonの環境構築 Tabpy Serverインストール方法 ほか) |
著者情報 |
岩橋 智宏 Tableau Japan株式会社セールスコンサルタント。日本アイ・ビー・エムでデータベース基盤エンジニアとして活躍後、2016年にTableau Japanに移籍。テクニカルサポートとして日本・アジア地域への技術サポートを行う。2019年よりセールスコンサルタントとして、データ分析の現場に近いところからTableau導入支援や、Tableauと先進技術を連携したソリューションの開発・提案を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今西 航平 株式会社キカガク取締役副社長/東北大学大学院医学系研究科非常勤講師。AI・機械学習領域の研修にて講師を務める。オンライン動画学習サービス「Udemy」でも複数講座を開講しており、人気講師として4000名以上の受講生を輩出。Python、AI・機械学習のミニ講座を配信する「キカガクチャンネル」(YouTube)を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増田 啓志 Tableau Japan株式会社アソシエイトセールスコンサルタント。九州大学大学院修了。グロービス経営大学院修了(MBA)。2009年に日本アイ・ビー・エムに新卒で入社。SEやコンサルタントとして、管理会計の見える化や経営管理システムの導入を担当。2018年にTableau Japanに移籍。現在は技術支援を通じて、データドリブンカルチャーの醸成に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ