蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236120754 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2431958459 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
北 | 2731860280 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
中川 | 3031887270 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
富田 | 4431098419 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
徳重 | 4630209072 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
1346/00012/ |
書名 |
ショーペンハウアー自分を救う幸福論 |
著者名 |
アルトゥル・ショーペンハウアー/著
鈴木憲也/訳
|
出版者 |
かんき出版
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7612-6878-7 |
分類 |
1346
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:巻末 |
内容紹介 |
人は社会的な地位や富の差によって、それぞれの役割を演じている。しかし、ひと皮むけばみな、同じ苦しみ、悩みをもつ愚か者である-。異端の哲学者・ショーペンハウアーの人生訓を、1項目1ページでわかりやすく紹介する。 |
タイトルコード |
1001210091465 |
要旨 |
介護が天職の現役介護福祉士が見つけた認知症の人の世界への寄りそい方。在宅介護中の方へ伝えたい、施設介護のあれこれ。 |
目次 |
はじめに 認知症の人が100人いれば、合う介護はそれぞれ違う 1章 認知症の人の行動には理由があります。でもそれを伝えられないだけです。 2章 認知症の人にも「こうしたい」「これはいや」があります。 3章 たとえ理由がわからなくても「認知症の人の世界」に合わせることはできます。 4章 認知症の人たちと、こんな楽しいこともありました。 5章 人が旅立つときまで立ち会えるのが介護の仕事です。 6章 今、介護で大変な思いをされている方へ おわりに ぼくが介護の仕事をやめられないワケ |
著者情報 |
たっつん 介護の仕事を18年以上続けている現役の介護福祉士。主に、在宅での生活が困難とされる方が入居する特別養護老人ホームでの入居者の方々との印象深いエピソードをSNSにて発信し、多くの共感を得て人気となった。介護の仕事の面白さを伝えるために日々発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ