感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての通園通学BOOK (Heart Warming Life Series)

出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2024.1
請求記号 594/01219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632563207一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 南陽4231059892一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 594/01219/
書名 はじめての通園通学BOOK (Heart Warming Life Series)
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2024.1
ページ数 90p
大きさ 30cm
シリーズ名 Heart Warming Life Series
ISBN 978-4-529-06364-7
一般注記 背のタイトル:はじめての通園通学BOOK100点
一般注記 付:実物大型紙(1枚)
分類 594
一般件名 手芸   袋物
書誌種別 一般和書
内容紹介 手さげバッグ、上ばき入れ、体操着袋、お弁当袋、エプロン・スモック、防災ずきんカバー、ピアニカケース…。さまざまな通園通学グッズ100点の作り方を、写真でわかりやすく紹介する。解説動画を視聴できるQRコード付き。
タイトルコード 1002310070595

目次 心の健康とは
第1部 発達を考える(発達とは何か
発達理論から学ぶ
心の発達と胎児期
心の発達と乳幼児期
心の発達と児童期 ほか)
第2部 心理療法(心理療法とは
クライエント(来談者)中心療法
精神分析
その後の精神分析―関係性
遊戯療法 ほか)
著者情報 加藤 いづみ
 現職:聖徳大学保健センター教授、教育学修士。国際基督教大学大学院教育学研究科(教育心理専攻)博士前期課程修了。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 悦子
 現職:聖徳大学保健センター教授。日本大学文理学部心理学科。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。