感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知県地方計画第3次(案) 第2

著者名 愛知県地方計画委員会(第三次)/編
出版者 愛知県地方計画委員会
出版年月 1970.
請求記号 NA31/00107/3-2-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110103975一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA31/00107/3-2-2
書名 愛知県地方計画第3次(案) 第2
著者名 愛知県地方計画委員会(第三次)/編
出版者 愛知県地方計画委員会
出版年月 1970.
ページ数 186p
大きさ 26cm
分類 A317
一般件名 地域開発-愛知県   愛知県-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210023864

要旨 戦国時代、天皇や公家たちはいかなる存在であったのか。足利将軍や天下人が、天皇・公家たちと交渉を繰り広げ、互いに利用し合った実態を解明。朝廷の「武家の傀儡」イメージを覆し、天皇・公家の主体性を再評価する。
目次 第1部 足利将軍と朝廷(公家衆のさまざまな動き
裁判と相論
儀礼から見る将軍と天皇・公家衆との関係)
第2部 織田信長と朝廷(信長の朝廷対応
朝廷の政務運営と信長
信長と天皇・公家衆との交流)
第3部 豊臣政権と朝廷(秀吉の朝廷対応
豊臣政権と天皇・公家衆との交流
秀頼と家康―二人の「武家」と朝廷
家康の対朝廷政策)
著者情報 神田 裕理
 1970年東京都に生まれる。1998年日本女子大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期満期退学。一九九八〜一九九九年度日本女子大学大学院研究生在籍。一九九九〜二〇〇二年度東京大学研究生在籍。元京都造形芸術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。