感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンダづけ用語辞典 基礎から新技術まで  (クジラブックス)

著者名 川口寅之輔/著
出版者 日本アルミット
出版年月 1997.04
請求記号 566/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233617687一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 566/00032/
書名 ハンダづけ用語辞典 基礎から新技術まで  (クジラブックス)
著者名 川口寅之輔/著
出版者 日本アルミット
出版年月 1997.04
ページ数 228p
大きさ 22cm
シリーズ名 クジラブックス
ISBN 4-931031-06-4
分類 56668
一般件名 はんだ-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710008801

要旨 どうしてニセ医学にハマってしまうのか??ネットやSNSに飛び交うウソ情報にダマされないコツを伝授!
目次 はじめに―カルト化しつつある「ニセ医学」
第1章 どうしてニセ医学にハマってしまうのか?
第2章 「酵素」「デトックス」と聞いたら要注意!
第3章 命にかかわる!「反ワクチン」「反予防接種」
第4章 ホメオパシーという信仰
第5章 ニセ医学にダマされないために
著者情報 桑満 おさむ
 五本木クリニック院長。ニセ医学バスター。1986年横浜市立大学医学部卒業後、同大医学部病院泌尿器科勤務を経て、1997年に東京都目黒区に開院。“日本一の町医者”を目指し、地域密着型のクリニックを展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。