蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブラジル 変貌する経済と社会
|
著者名 |
桑村温章/著
|
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1975 |
請求記号 |
N3322/00225/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231720038 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
美、その不滅の物語 : 韓国・中国…
ユガンハ/著,水…
韓国昔話集成8
崔仁鶴/編著,厳…
韓国昔話集成7
崔仁鶴/編著,厳…
韓国昔話集成5
崔仁鶴/編著,厳…
韓国昔話集成4
崔仁鶴/編著,厳…
韓国昔話集成3
崔仁鶴/編著,厳…
韓国の「鬼」 : ドッケビの視覚表…
朴美【ギョン】/…
植民地期における日本語朝鮮説話集の…
金廣植/著
韓国昔話集成2
崔仁鶴/編著,厳…
韓国昔話集成1
崔仁鶴/編著,厳…
朝鮮民譚集
孫晋泰/著
韓国の民話伝説
崔常植/著,金順…
韓国昔ばなし下
徐正五/再話,仲…
韓国昔ばなし上
徐正五/再話,仲…
民話で知る韓国
ちょん・ひょんし…
「不動産」パニック : 遂にビル・…
伊藤友八郎/著
明淑さんのむかしむかし
野村敬子/編
韓国の怪奇民話
名古屋豆本第83集
韓国古代史の謎 : 民族説話の源流…
段煕麟/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N3322/00225/ |
書名 |
ブラジル 変貌する経済と社会 |
著者名 |
桑村温章/著
|
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
付:度量衡,常用略称,参考文献・資料解題 |
分類 |
33262
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410185662 |
要旨 |
韓国民衆の心と生活をいまに伝える民話五〇〇〇余編をもとに、アールネ=トンプソンの『昔話タイプ・インデックス』(AT)にしたがって、「動植物昔話」「本格昔話」「笑い話」「形式譚」「神話的昔話」「その他」の六部の大項目に話型分類し、さらに二十一の中項目に、そして八百十五話型に分類して体系的に収録。韓国の昔話の独自性と豊かさを示すと同時に、中国や日本ばかりでなく、世界じゅうの昔話との国際比較を可能にし、加えて、それぞれの話に、文献資料や話型構成、話の背景にある韓国の人びとの暮らしや歴史、語りの状況などについて簡潔な解説を付した画期的業績。 |
目次 |
15 愚か者譚(愚かな村 愚か聟(夫) 愚か嫁(妻) 愚か者) 16 巧智譚(知恵者) |
著者情報 |
崔 仁鶴 1934年慶尚北道金泉市生まれ。明知大学校、慶煕大学校(碩士課程)を経て、東京教育大学留学。1974年に『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)を刊行、1975年に文学博士を授与され、1976年に成果を『韓国昔話の研究』(弘文堂)として公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、1983年に比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 厳 鎔姫 崔仁鶴氏夫人。学術的な著作はないが、堪能な英語を駆使して“A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会の事務一切を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 淳 1946年生まれ。専修大学名誉教授。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ