感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴッホとゴーガン 楽園を夢見た画家たちの旅  (ジュニア版もっと知りたい世界の美術)

著者名 高橋明也/監修
出版者 東京美術
出版年月 2020.1
請求記号 72/00665/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238271175じどう図書じどう開架 在庫 
2 名東3332578628じどう図書じどう開架 貸出中 
3 徳重4630655423じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さらだたまこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 72/00665/
書名 ゴッホとゴーガン 楽園を夢見た画家たちの旅  (ジュニア版もっと知りたい世界の美術)
著者名 高橋明也/監修
出版者 東京美術
出版年月 2020.1
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 ジュニア版もっと知りたい世界の美術
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-8087-1172-6
分類 723359
個人件名 Gogh,Vincent van   Gauguin,Eugène Henri Paul
書誌種別 じどう図書
内容紹介 子どものためのアート入門書。近代絵画史にかがやく2人の画家・ゴッホとゴーガンを取り上げ、個性の違いを感じられるよう、彼らの生涯や代表作を紹介する。
タイトルコード 1001910097835

要旨 アナウンス、朗読、ドキュメント、創作ドラマの各部門に役立つ!大会本番に向けた練習法や、作品制作の秘訣がよくわかる!大会審査や講習会で活躍する指導者が「放送部」のコツを徹底解説!
目次 1章 基礎力をアップさせよう(基礎力を高めるための練習メニューを組もう
効果的な発声練習をしよう
肺活量を上げるためにロングトーンを実践しよう ほか)
2章 さらにステップアップを目指して 朗読・アナウンス編(朗読・アナウンス共通
朗読
アナウンス ほか)
3章 さらにステップアップを目指して テレビ・ラジオ/ドキュメント・創作ドラマ編(テレビ・ラジオ ドキュメント/創作ドラマ制作共通
テレビ・ラジオ ドキュメント
テレビ・ラジオ 創作ドラマ)
著者情報 さらだ たまこ
 NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会決勝審査員。一般社団法人日本放送作家協会理事長。放送作家。1959年生まれ。東京出身。慶應義塾大学経済学部卒業。大学在学中より、渋谷「アナウンス学園」にて元NHKアナウンサー、故・藤倉修一氏に師事し、また、青山「シナリオセンター」、六本木「放送作家教室」にて脚本を学ぶ。大学在学中に、NHK第一放送『午後のロータリー』でパーソナリティー、ニッポン放送『夜のドラマハウス』で脚本家デビュー。大学卒業後は放送作家として、また劇作家、エッセイストとして活動。2012年より、一般社団法人日本放送作家協会理事長に就任し現在に至る。2015年より、市川森一・藤本義一記念東京作家大学学長を兼務。NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会決勝審査員を2013年(第60回)より毎年務めている。他に、ギャラクシー賞、民間放送連盟賞など審査員を歴任。日本ペンクラブ会員、日本脚本家連盟会員、放送批評懇談会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。