感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時間の社会学

著者名 ウィルバート・E.ムーア/著 丹下隆一 長田攻一/共訳
出版者 新泉社
出版年月 1974
請求記号 N361/00797/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111438180一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンチエイジング 瘦身法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N361/00797/
書名 時間の社会学
著者名 ウィルバート・E.ムーア/著   丹下隆一   長田攻一/共訳
出版者 新泉社
出版年月 1974
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類 361
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210043656

要旨 加齢とポジティブにつき合うコツは、「副腎」にあった!40代からの大敵「内臓脂肪」「副腎疲労」を消す習慣。
目次 はじめに 「副腎を元気にする」―太らない体・ずっと若い体をつくる習慣
1章 40代からの大敵「内臓脂肪」を消す習慣(若さホルモン「アディポネクチン」が増える生き方
40代からの大敵―「内臓脂肪」ってどんな脂肪? ほか)
2章 ホルモンの力で「いまある老化」を消す習慣(「酸化、糖化、ホルモン低下」が、老化の3大要因
赤、黄、緑…3色野菜で「体の錆」を落とす ほか)
3章 風吹ジュンさんも実践!40代から元気になる習慣(女優・風吹ジュンさんが悩まされた「風腎疲労」とは?
「寝ても抜けないしつこい疲れ」はDHEAで消す ほか)
4章 40代から「太らない体をつくる」食習慣(「お腹がグーッと鳴ったら、いただきます!」の習慣
40代からは「ムリな糖質制限はいらない」 ほか)
5章 いつまでも「若さを保つ」健康習慣(自然治癒力―「若返りの到達点」を目指す生き方
「5分で汗ばむ速さで歩く」―ウォーキングのコツ ほか)
著者情報 上符 正志
 1960年山口県生まれ。九州大学工学部在学中に医師を志し、産業医科大学医学部入学。卒業後、北里大学医学部救命救急センター、益子病院勤務などを経て、アンチエイジング医学と出合う。米ニューヨークのザ・サレーノ・センターで行なわれている最先端治療プログラムを習得し、日本に導入。現在、銀座上符メディカルクリニック院長。米国抗加齢医学会(A4M)専門医、日本抗加齢医学会評議員、国際医科学研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。