感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教師のための防災教育ハンドブック 増補改訂版

著者名 立田慶裕/編
出版者 学文社
出版年月 2013.9
請求記号 374/00372/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236313672一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930268 930268
Austen,Jane

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 31/00184/
書名 左手がなくてもぼくは負けない! カンボジア、地雷と子どもたち  (戦争ノンフィクション)
著者名 高橋うらら/文
出版者 学研教育出版
出版年月 2009.10
ページ数 115p
大きさ 22cm
シリーズ名 戦争ノンフィクション
ISBN 978-4-05-203186-1
分類 3198
一般件名 地雷   カンボジア   国際協力
書誌種別 じどう図書
内容紹介 もし、地雷被害にあったら…。もし左手をなくしてしまったら…。明るい未来を思いえがくカンボジアの子どもたちと、自分にもできることで支援する日本の子どもたちの話。
タイトルコード 1000910059813

要旨 ジェイン・オースティンの伝記の決定版、翻訳出版!オースティン一族の詳細な家族の記録のなかに生き生きと蘇るジェイン・オースティン(1775‐1817)の姿。『高慢と偏見』をはじめとする作品が描かれた背景と、ジェインを取り巻く当時のイギリス社会も浮かび上がる必読書!年譜・家系図付。
目次 オースティン一族とリー一族 一六〇〇‐一七六四年
ディーンとスティーヴントン 一七六四‐七五年
インドとフランス 一七五二‐八五年
スティーヴントンの子ども時代 一七七五‐八六年
家族の生活 一七八六‐九二年
初期作品 一七八七‐九二年
若きジェイン 一七九二‐九六年
スティーヴントン在住最後の数年 一七九六‐九九年
リー=ペロー家とバース 一七九九‐一八〇一年
バース、およびイングランド西部地方 一八〇一‐〇四年
バースとサウサンプトン 一八〇四‐〇八年
サウサンプトンとチョートン 一八〇八‐〇九年
最初の出版 一八〇九‐一二年
『高慢と偏見』 一八一三年
『マンスフィールド・パーク』と『エマ』 一八一四‐一五年
『エマ』と『説得』 一八一六‐一七年
伝記 一八一七年以後
著者情報 ル・フェイ,ディアドリ
 ジェイン・オースティンの伝記的研究の第一人者であり、大英博物館遺物古文書部(中世・中世以降)の学芸員時代から博物館引退後の現在に至るまで、約半世紀にわたりジェイン・オースティンの伝記を中心に研究している。現在、イギリスジェイン・オースティン協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 能嗣
 帝塚山学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
惣谷 美智子
 神戸海星女子学院大学現代人間学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。