感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治維新と近代日本の新しい見方

著者名 M.ウィリアム・スティール/著 大野ロベルト/訳
出版者 東京堂出版
出版年月 2019.6
請求記号 21058/00411/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237716410一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21058/00411/
書名 明治維新と近代日本の新しい見方
著者名 M.ウィリアム・スティール/著   大野ロベルト/訳
出版者 東京堂出版
出版年月 2019.6
ページ数 342p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-490-21012-5
一般注記 付:図(1枚)
分類 21058
一般件名 日本-歴史-幕末期   明治維新
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代日本の誕生をめぐる従来の理解に異論を投げかける試み。1853年のペリー来航をきっかけに、近代化の波に呑まれていく日本の人・出来事・空間を新たな視点から見つめ、瓦版や絵、写真などを駆使して描く。
タイトルコード 1001910024026

要旨 風刺画、錦絵、瓦版、見立番付、写真、広告、絵葉書、海外および国内の新聞・雑誌などを駆使して描いた、新しい日本および日本人像。
目次 第1部 “明治維新”再発見(いざ、西へ―カリフォルニアと日本の開国
幕末黙示録―もう一つの見方
恐ろしき一八六八年―風刺画から見る明治維新
「歴史学者・勝海舟」の明治維新)
第2部 “近代”再発見(ノスタルジアと近代―佐田介石の舶来品排斥運動
加速する日本―近代へと漕ぎ進む
民芸の西洋的起源
東北飢饉―近代の裏表)
エピローグ 文明開化を顧みれば―久米邦武と世界大戦


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。