感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

追尋辛亥

著者名 朴承祖/主編 江蘇省政協文史委員会/編 金陵之声広播電台/編
出版者 江蘇古籍出版社
出版年月 2002.12
請求記号 NN22/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0380019034一般和書2階開架南京資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NN22/00095/
書名 追尋辛亥
著者名 朴承祖/主編   江蘇省政協文史委員会/編   金陵之声広播電台/編
出版者 江蘇古籍出版社
出版年月 2002.12
ページ数 470p
大きさ 24cm
ISBN 7-80643-824-6
一般注記 本文は中国語(簡体字)
分類 222071
一般件名 辛亥革命(1911〜1912)   中国語(CHI)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913085356

要旨 人はなぜ、後半生になると重荷を下ろしたくなるのか。西行、親鸞、芭蕉、良寛に共通することは、人生の折返し点を過ぎ、歌や句にますます傾倒していったことだ。肩にのしかかった責務や思想、人間関係などから解き放され、旅に出て「うた」をつくった。孤独を楽しみ、軽やかな自由の世界にあそんだ。そろそろ私たちも、「ねばならない」生き方から少しずつ解放されようではないか。
目次 序章 存在の重さと軽さ(消化器系と循環器系
思想という重さ ほか)
第1章 西行の旅姿(マイルドな家出
西行の林住期 ほか)
第2章 親鸞の変容(親鸞と法然
三つの期 ほか)
第3章 芭蕉の乞食願望(「軽み」の境涯
西行と同じ「筋」 ほか)
第4章 良寛遁走(俗にあらず、沙門にあらず
芭蕉め、と良寛も ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。