感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教原論 ブッディスト・セオロジー完全版

著者名 立川武蔵/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
請求記号 180/00503/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237684873一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00503/
書名 仏教原論 ブッディスト・セオロジー完全版
著者名 立川武蔵/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
ページ数 292p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-04-400479-8
分類 180
一般件名 仏教
書誌種別 一般和書
内容紹介 欲望が暴走する現代文明に、仏教が「否定の手」を突きつけられるはずだ-。宗教の人類史的意義を問い、「空」思想を更新する思考の集大成。名講義「ブッディスト・セオロジー」を全面改稿。
タイトルコード 1001810109144

要旨 欲望が暴走する現代文明に、仏教が「否定の手」を突きつけられるはずだ―。宗教の人類史的意義を問い「空」思想を更新する、思考の集大成。
目次 第1章 宗教の構造―聖なるものと俗なるもの(「聖なるもの」と「俗なるもの」
宗教の三類型 ほか)
第2章 世界について―マンダラ(世界の構造について
縁起と世界 ほか)
第3章 ブッダについて―如来の誕生(ブッダのイメージ
ブッダと行為 ほか)
第4章 空について―言葉のよみがえり(空という概念
龍樹の思想 ほか)
第5章 実践について―「否定の手」(宗教的倫理における否定
空思想における「否定の手」)
著者情報 立川 武蔵
 1942年、名古屋生まれ。国立民族学博物館名誉教授。名古屋大学文学部卒業。名古屋大学大学院博士課程中退後、ハーバード大学大学院にてPh.D.取得。文学博士(名古屋大学)。仏教学とインド哲学を専門とし、2001年に中村元東方学術賞受賞、2008年に紫綬褒章、2015年に瑞宝中綬章を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。