感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桓武天皇と平安京 (人をあるく)

著者名 井上満郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.12
請求記号 2884/00586/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732079773一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00586/
書名 桓武天皇と平安京 (人をあるく)
著者名 井上満郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2013.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 人をあるく
ISBN 978-4-642-06774-4
分類 28841
一般件名 平安京   長岡京
個人件名 桓武天皇
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p155〜157 桓武天皇略年表:p158〜159
内容紹介 平安京に遷都して、千年の都京都の礎を築いた桓武天皇。都の名前に込めた帝の決意とは何だったのか。古代京都の文化遺産を訪ねながら、強い意志で旧勢力を抑え、蝦夷政策を遂行した波瀾の生涯を活写する。
タイトルコード 1001310096240

要旨 80代親と50代ひきこもり!ともに高齢化する親子の行き着く先には、親の死体と一時を生きる子供たちがいた!著者の支援活動を通じて見えてくるものとは!急増する「8050問題」の実態に迫るノンフィクション。
目次 第1章 8050問題を考える
第2章 親の「死体」と生きる若者たち
第3章 子供のひきこもりの長期化に悩む親たちへ
第4章 対策の急務を求める声
第5章 市民の会に寄せられた当事者たちの思い
第6章 語りたくない苦悩、思い出したくない記憶
第7章 「母親は死ぬんだ」と思ったとき


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。