感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福島「復興」に奪われる村 フォト・ルポルタージュ  (岩波ブックレット)

著者名 豊田直巳/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3
請求記号 3693/01417/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237678891一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

豊田直巳
36936 36936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01417/
書名 福島「復興」に奪われる村 フォト・ルポルタージュ  (岩波ブックレット)
著者名 豊田直巳/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3
ページ数 94p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.994
ISBN 978-4-00-270994-9
分類 36936
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)   災害復興
書誌種別 一般和書
内容紹介 福島第一原発事故で人・地域が背負った傷を回復させるはずの「復興」。その名のもとに、いま何が起きているのか。原発事故直後から取材を続ける著者が、岐路に立たされる住民たちの声や福島の現実をカラー写真と共に描き出す。
タイトルコード 1001810106113

要旨 福島第一原発事故で人・地域が負った傷を回復させるはずの「復興」。しかし、その名のもとに、放射能汚染の実態や加害の責任が隠蔽され、原発事故への忘却が推し進められている。避難区域の解除と帰還推進一辺倒の政策で岐路に立たされる住民らは、どう抗うのか。私たちはどう連帯していくか。原発事故直後から現地を取材し続ける著者が、カラー写真とともに住民らの声を伝えるシリーズ第3弾。
目次 第1章 突然の写真の展示拒否―隠される“過去”と“現在”(不可解な展示拒否
たった一枚の写真でも表現の自由 ほか)
第2章 除染 目標なき公共事業のゆくえ(除染を行なっても
「除染神話」の形成 ほか)
第3章 「復興」がつくる新たな「安全神話」(「復興」という名の建設ラッシュ
モニタリングポストへの不信と行政への怒り ほか)
第4章 「抵抗」に連帯していく文化はあるか(アレクシエービッチさんの福島訪問
「抵抗」に団結していく力は ほか)
著者情報 豊田 直巳
 フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。1956年静岡県生まれ。1983年よりパレスチナ取材を開始。中東、アジア、バルカン半島などの紛争地をめぐり、人々の日常を取材している。2011年3月11日に発生した東日本大震災・原発事故の翌日から、福島の現地に入り、取材を開始した。2003年、平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。