感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害と生きる日本人 (潮新書)

著者名 中西進/著 磯田道史/著
出版者 潮出版社
出版年月 2019.3
請求記号 210/00683/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232529564一般和書一般開架 貸出中 
2 徳重4630629501一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00683/
書名 災害と生きる日本人 (潮新書)
著者名 中西進/著   磯田道史/著
出版者 潮出版社
出版年月 2019.3
ページ数 262p
大きさ 18cm
シリーズ名 潮新書
シリーズ巻次 022
ISBN 978-4-267-02168-8
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 地震、噴火、津波、人災、その極みである戦争。国文学者・中西進と歴史学者・磯田道史が日本の歴史を振り返りながら、万葉集に遺されたメッセージや先人たちの知恵から、現代の日本人とその目指す場所を縦横無尽に語りつくす。
タイトルコード 1001810101900

要旨 私たちが現代に活かす先人の知恵。古に学ぶ日本人の精神。
目次 第1章 天災と人災の中で
第2章 愛と死に生きる万葉びと
第3章 人生観の歴史
第4章 経済に学ぶ日本人の生き方
第5章 人間たらしめるもの―「知性」と「理性」と「悟性」
第6章 万葉集は乱世によみがえる
著者情報 中西 進
 国文学者、国際日本文化研究センター名誉教授。1929年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院修了、文学博士。筑波大学教授、大阪女子大学長、京都市立芸術大学長、帝塚山学院理事長・学院長、池坊短期大学長、日本学術会議会員などを歴任。宮中歌会始召人。日本学士院賞(1970年)、瑞宝重光章(2005年)、文化勲章(2013年)。日本比較文学会長、東アジア比較文化国際会議創始会長、日本ペンクラブ副会長ほかを務め、現在、全国大学国語国文学会長など。海外でもプリンストン大学客員教授、インド・ナーランダ大学復興に賢人会議・ボードの各メンバーとして貢献した(2007〜17年)。著書『万葉集の比較文学的研究』(読売文学賞)、『万葉と海彼』(和辻哲郎文化賞)、『源氏物語と白楽天』(大佛次郎賞)、『万葉みらい塾』(菊池寛賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯田 道史
 歴史学者、国際日本文化研究センター准教授。1970年、岡山市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学人文学部准教授、静岡文化芸術大学文化政策学部教授などを経て、2016年4月より現職。全国各地の震災や津波の史料を、二〇年以上にわたって収集・研究してきた。著書『武士の家計簿』(新潮ドキュメント賞)、『殿様の通信簿』『江戸の備忘録』『天災から日本史を読みなおす』(日本エッセイスト・クラブ賞)、『素顔の西郷隆盛』など多数。『無私の日本人』所収の「穀田屋十三郎」が、2016年に「殿、利息でござる!」として映画化された。2018年に伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。