感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界文明の統一

著者名 F.S.Marvin/[編] 丸山岩吉/訳 大日本文明協会/編輯
出版者 大日本文明協会事務所
出版年月 1924
請求記号 #410/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011132111旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳 神経生理学 複雑系

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #410/00011/
書名 世界文明の統一
著者名 F.S.Marvin/[編]   丸山岩吉/訳   大日本文明協会/編輯
出版者 大日本文明協会事務所
出版年月 1924
ページ数 372p
大きさ 21cm
一般注記 背の書名:世界文明之統一
原書名 Western races and the world
分類 204
一般件名 歴史
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010099448

要旨 脳科学×複雑系+斬新なアイディア。
目次 1 複雑系として脳を捉える(複雑系生命システム論で脳を考える
ニューロンを非線形素子と捉える
「まとまり」を知覚する―図地分離と共時性
行動を創発的に計画する―前頭前野のダイナミクス)
2 創造性の原理を求めて(仮定を用いて問題を解く―脳の計算理論と拘束条件
暗黙の仮定を創る―仮設生成と脳の配線
隠れた部分を推定する―遮蔽補完と仮設生成
創造性の更なる源を求めて)
付録 複雑系生命システム論入門(複雑系における秩序の自律生成
部分と全体―生命システムの中心問題)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。