感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひらひらころころあきまつり くさばなおみせやさんごっこ  (かがくのとも特製版)

著者名 長谷川摂子/ぶん 沼野正子/え
出版者 福音館書店
出版年月 2013.10
請求記号 78/01578/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236295168じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132090768じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231939832じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331862611じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432042469じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531913974じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631999261じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731917270じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831789447じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2931938670じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3132126560じどう図書じどう開架 在庫 
12 3232015077じどう図書じどう開架 在庫 
13 名東3332138050じどう図書じどう開架 在庫 
14 天白3431964562じどう図書じどう開架 在庫 
15 山田4130549316じどう図書じどう開架 在庫 
16 南陽4230654347じどう図書じどう開架 在庫 
17 4331177594じどう図書じどう開架 在庫 
18 富田4431141052じどう図書じどう開架 在庫 
19 志段味4530597212じどう図書じどう開架 在庫 
20 徳重4630253856じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 78/01578/
書名 ひらひらころころあきまつり くさばなおみせやさんごっこ  (かがくのとも特製版)
著者名 長谷川摂子/ぶん   沼野正子/え
出版者 福音館書店
出版年月 2013.10
ページ数 28p
大きさ 26cm
シリーズ名 かがくのとも特製版
分類 786
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1001310077303

要旨 ニューイングランド幻想、ジェファーソン:独立宣言、西部開拓:フロンティア精神、フォード:大量生産モデル、ディズニー:夢の王国建設、ケネディ:宇宙計画―狂信者の国家の物語。全米で話題のベストセラー!
目次 「ファンタジーランド」と化しつつあるアメリカ
第1部 アメリカという魔術 1517〜1789年(私は信じる、ゆえに私は正しい―プロテスタント
最初の移住者―一獲千金を求める人々 ほか)
第2部 狂信者たちの合衆国 19世紀(第一次大狂乱期―合理的なヨーロッパ、狂信的なアメリカ
実にアメリカ的な二次創作小説―預言者ジョセフ・スミス ほか)
第3部 理性への傾斜の時代 1900〜1960年(進歩と反動の時代―1920年代のアメリカ
理性vs.信仰―装いを新たにした古い宗教 ほか)
第4部 狂気と幻想のビッグバン 1960〜1970年(ヒッピー―60〜70年代の若者文化
知識人―科学は信仰の一形態 ほか)
著者情報 アンダーセン,カート
 『バニティ・フェア』誌や『ニューヨーク・タイムズ』紙に寄稿し、『タイム』誌や『ニューヨーカー』誌で文化コラムや評論を担当しているほか、ラジオおよびポッドキャスト番組『スタジオ360』(ピーボディ賞受賞)の共同制作者兼ホストを務め、テレビや映画、舞台の脚本も担当している。『スパイ』誌の共同創設者、『ニューヨーク・マガジン』誌の編集長でもある。ハーバード・カレッジをきわめて優秀な成績で卒業しており、在学中は『ハーバード・ランプーン』誌の編集に携わっていた。現在はブルックリン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 美明
 英語・フランス語翻訳家。東京外国語大学英米語学科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 文
 翻訳家。イギリスの大学・大学院で西洋社会政治思想を学んだのち、書籍翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。