感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

将棋「初段になれるかな」会議 (扶桑社新書)

著者名 高野秀行/著 岡部敬史/著 さくらはな。/著
出版者 扶桑社
出版年月 2019.1
請求記号 796/01024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331418550一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/01024/
書名 将棋「初段になれるかな」会議 (扶桑社新書)
著者名 高野秀行/著   岡部敬史/著   さくらはな。/著
出版者 扶桑社
出版年月 2019.1
ページ数 175p
大きさ 18cm
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ巻次 293
ISBN 978-4-594-08126-3
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 級位者に向けた将棋の本。高野秀行六段と級位者であるライターらの会話形式で、級位者が覚えるべき10の格言、覚えておきたい詰みの形、初段になるためのテクニックなどを紹介する。級位者同士の対局解説も収録。
タイトルコード 1001810086024

要旨 盤面は3×3マスを見る、馬は自陣で使え、戦型は一つだけ覚えればいい―シンプルに強くなる方法をみんなで考えた。
目次 第1章 常に「と金」を考えよ―級位者が覚えるべき10の格言
第2章 自信のない「詰み」より「詰めろ」―覚えておきたい詰みの形
第3章 「手筋」ってそもそも何?―初段になるためのテクニック集
第4章 意識したい「良い形」と「どこから終盤?」―級位者の実戦譜より
第5章 差がないときは攻め急がない―級位者の「次の一手」
第6章 「強くなった気がする」から始める棋譜並べ
第7章 なぜ「先手よし?」―プロに訊いてみたかったこと
著者情報 高野 秀行
 1972年横浜市生まれ。中原誠十六世名人門下。日本将棋連盟六段。「経堂こども将棋教室」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡部 敬史
 1972年京都市生まれ。ライター・著述家・編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくら はな。
 千葉県出身。漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。