感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もの 現代的実体主義の存在論

著者名 加地大介/著
出版者 春秋社
出版年月 2018.12
請求記号 111/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237640958一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 53/00809/2
書名 よくわかる原子力とエネルギー 2  原子力発電がよくわかる本
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻書名 原子力発電がよくわかる本
ISBN 978-4-591-12831-2
分類 539
一般件名 原子力   エネルギー   原子力発電
書誌種別 じどう図書
内容紹介 原子力とエネルギーの問題を、図表や写真を交えてわかりやすく解説。2は、原子力発電について取り上げる。世界や日本で起きた原子力発電所事故なども紹介。
タイトルコード 1001210003719

要旨 量子論・相対論などによって根本的に改変されゆく物質像に対して、形而上学はどのような発言を行いうるのか。アリストテレス以来の実体主義を洗練し、個体・因果・時間にまつわる諸問題にも解決の見とおしを与え、実在の本性に迫る包括的な形而上学理論の構築。
目次 第1章 実体様相への途
第2章 実体様相の論理形式
第3章 本質―実体様相の源泉(1)
第4章 力能―実体様相の源泉(2)
第5章 持続―実体様相の源泉(3a)(3b)
第6章 総括と課題
付録 実体様相の固有公理と様相論理・時制論理の公理系
試論 現代物理学と実体主義
著者情報 加地 大介
 1960年、愛知県に生まれる。1983年、東京大学教養学部(科学史科学哲学分野)卒業。1989年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程(哲学専攻)単位取得退学。2007‐8年、ニューヨーク大学、ダラム大学(いずれも哲学科)客員研究員。現在、埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授。専門は分析形而上学および哲学的論理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。